2024年7月9日(火) |
 |
租税教室がありました。 今日、6年生を対象とした租税教室を行いました。県の納税課の職員の方が来校され、税金についての説明を聞いたり、もしも税金がなくなったらどんなこ…
|
2024年7月8日(月) |
 |
雑巾をいただきました! 今日の昼休みに、地域にある「小規模多機能ホームこさざ」の方々が来校されて、入所者のみなさんが縫われたたくさんの雑巾を子どもたちに寄付してくだ…
|
2024年7月5日(金) |
 |
シーカヤック体験に行きました! 6年生が小佐々海洋スポーツ基地でシーカヤック体験を行いました。天気を心配していましたが、ちょうどよい曇り空で風もそう強くなかったので、楽しく…
|
2024年7月4日(木) |
 |
かがやきタイム(委員会発表) 7月4日のかがやきタイムでは、委員会からの発表を行いました。
生活委員会は、「ワンストップあいさつ」「授業開始1分間前黙想」の2つのことに…
|
2024年6月28日(金) |
 |
6.29平和集会がありました。 佐世保大空襲の日に合わせ、平和集会を行いました。今年は、劇団「楽園天国」のみなさんによる佐世保大空襲をテーマにした朗読劇を見せていただきまし…
|
2024年6月27日(木) |
 |
児童引き渡し訓練をしました。 梅雨に入り、雨の天気が続いています。大雨等の災害を想定して、保護者の皆様への児童の引き渡しの訓練を行いました。結構ひどい雨が降っていたので、…
|
2024年6月26日(水) |
 |
工場の見学に行きました。 今日の午前中、3年生の子どもたちは社会科学習の一環で、学校の近くにある「九州テン」佐世保工場を見学させてもらいました。工場の説明を聞いた後、…
|
2024年6月20日(木) |
 |
歯の健康集会がありました。 今朝のかがやきタイムは、保健・給食委員会による「歯の健康集会」でした。クイズを交えながら、歯を大切にすることをしっかりと伝えてくれました。前…
|
2024年6月19日(水) |
 |
水泳の学習が始まりました! 一昨日、6年生がプール開きを行い、各学年の水泳学習がスタートしました。
みんな、とてもとても楽しみにしていたようで、今日の3時間目から水泳…
|
2024年6月18日(火) |
 |
砂場遊び 雨も上がり、良い天気になりました。
1年生が砂場で生活科の学習をしていました。砂を使ってだんごを作ったり山を作ったり川を作ったり…。とても…
|