令和7年度 ホーム
 ホーム > 令和7年度
全171件 (91〜100件)
 2025年7月1日(火) 
後期課程 合同道徳授業  
 試合の前にいう「お願いします」と「ありがとうございました」について教材を使ってあらためて考えました。クラスルームでワークシートを配付し、大…

 2025年6月28日(土) 
お魚祭り お魚捌き体験  
 地元の方をゲストティーチャーとしてお魚捌き体験が行われました。 怪我無く無事にさばくことができました。この日は、釣り大会、稚魚の放流体験…
お魚祭り 釣り大会  
 健全育成会行事のお魚祭りが始まりました。開会式後に白馬港湾内での釣り大会が行われました。みな、あらかぶやべらなどを釣りあげていました。

 2025年6月27日(金) 
6.29平和集会  
 6月4日の事前学習の際に自分の好きなことをとおして平和について考えるきかっけとなる平和×○○という課題が出されました。したがって今回は、平…
北海道の児童とリモート授業A  
 北海道の紋別市にある上渚滑小学校5・6年生と道徳のリモート授業を行いました。本日は、NHK for school の動画を使って、自由につ…

 2025年6月26日(木) 
長崎県立大学 浅田和伸学長来校  
 5月に本校の後期課程の生徒が長崎県立大学に訪問させていただきました。その際に浅田学長様から「時間を見つけて黒島小中学校を訪問するよ」とおっ…
MC部 サマーコンサート  
 ミュージックカルチャー部員たちによるサマーコンサートが開催されました。歌やピアノ演奏などを披露してくれました。たくさん練習をしたのだろうな…
前期課程プール開き  
 前期課程の児童が今年度初めて水泳の授業に参加いたしました。みんな久しぶりの水泳を楽しんでいました。

 2025年6月25日(水) 
救命救急講習会  
 今年度も佐世保西消防署の方々をお招きしての救命救急講習会を行いました。心臓マッサージやAEDを使っての心肺蘇生法を児童生徒、保護者、教職員…

 2025年6月24日(火) 
提案授業B  
 今日の授業の振り返りの場面でFigjamを使ってお互いの考えを共有しました。宇久小学校の皆さんありがとうございました。

←前へ  1 ... 7   8   9   10   11   12   13 ... 18  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム