令和7年度 ホーム
 ホーム > 令和7年度
全171件 (71〜80件)
 2025年7月17日(木) 
相浦小学校高島分校との交流  
 朝の会に相浦小学校高島分校とオンラインでつながり、楽しいひとときを過ごしました。お互いに学校の魅力を質問したり、地域との交流事業、名物など…

 2025年7月16日(水) 
ふるさと黒島学 黒島創生  
 後期課程の生徒が取り組んでいる黒島の地方創生について今回は、お互いに調査した結果を情報共有しました。黒島港にあるウエルカムにアンケート用紙…
教育漫才B  
 本日の昼休みの全校遊びとして教育漫才を行いました。本日は、6年生、5年生、後期課程の3つのグループが漫才を披露してくれました。会が始まる前…
シーカヤック体験掲示物  
 後期課程の教頭先生がシーカヤック体験の写真を掲示してくれました。美しい自然に囲まれ、みんな楽しそうです。

 2025年7月15日(火) 
1・2年生生活科  
 1・2年生が生活科の授業でシャボン玉づくりに挑戦しました。2人ともとても楽しそうに活動に取り組んでいます。
キラキラ大作戦  
 今週は、キラキラ大作戦の週間です。毎日の生活を振り返って、自己評価する期間です。各自のPC端末に自己評価を入力するシステムです。パーフェク…
台風のひみつ  
 5年生の理科の授業で台風のひみつについての発表がありました。台風ができるメカニズムや台風がどのような被害をもたらすのか、どのような備えが必…

 2025年7月14日(月) 
学校司書の先生と  
 学校司書の先生にブックトークをしていただきました。それを聞いた5・6年生の子供たちは、その足で図書室に向かい興味を持った本を探して借りてい…

 2025年7月12日(土) 
少年の主張大会  
 佐世保市少年の主張大会が開催されました。本校からは、児童生徒会長が代表として出場しました。演題は「0から1へ」という黒島の地域創生への熱い…

 2025年7月11日(金) 
海きらら見学  
 海きららに見学に行きました。お魚に囲まれて自然と笑顔になりました。楽しい思い出を提供していただいた水族館の方々に感謝です。

←前へ  1 ... 5   6   7   8   9   10   11 ... 18  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム