令和7年度 戻る   ホーム
 ホーム > 令和7年度 > 避難訓練

避難訓練 2025年4月25日(金)  

避難訓練
(ファイルサイズ:32.5キロバイト)
 今年度最初の避難訓練を行いました。家庭科室から出火したことを想定して、火災現場から遠ざかる避難経路の確認や「お・は・し・も」の4つの合言葉、煙を吸わないために口をハンカチで覆うことなどを学習しました。
 これも「自分の命は自分で守る」命の学習です。今年は、全学年真剣に取り組むことができました。「お・は・し・も」の合言葉をお子さんに尋ねてみてください。

校庭は花ざかり

 避難訓練から戻る途中、藤棚の藤の花や植え込みのツツジがの花が咲きほこっているのを見つけました。桜の花が終わると、藤やツツジの季節を迎えます。桜は青々とした葉を茂らせています。藤の花は、紫と白が咲いています。
 花が咲いていることに気付ける心の余裕をなくさないようにしないといけないな。そう思って写真を撮りました。
藤棚とツツジ
(ファイルサイズ:43.9キロバイト)
藤棚とツツジ2
(ファイルサイズ:35.0キロバイト)
最終更新日 [2025年4月28日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム