令和7年度 戻る   ホーム
 ホーム > 令和7年度 > 6.29「佐世保空襲の日」平和集会

6.29「佐世保空襲の日」平和集会 2025年6月27日(金)  

めぐりあい
(ファイルサイズ:36.0キロバイト)
 今日1校時目に6.29平和集会を開きました。6月は「いのちかがやく強調月間」です。「いのち」について、たった一つしかないかけがえのないものだから、大切にしよう。命を大切にする行動として、心が温かくなるようなやさしいやわらかな言葉づかいをしようと児童会でも取り組んでいるところです。
 戦争は日本では80年前の出来事ですが、世界中ではまさに今戦争をしている国があります。どうしたら戦争がなくなるのか。どうしたら自分の身の回りで争いごとがなくなるのか。考えてみてほしいとの願いを込めて集会が行われました。
 集会の最後は、全校で平和への思いを込めて「マイバラード」を合唱しました。楠っ子の歌声は、心癒されます。学校の先生でよかったなあと思う瞬間でもあります!

佐世保空襲について

 佐世保空襲について、3年生が調べ学習をして発表をしました。1945年6月28日午後11時54分に焼夷弾による空襲が始まりました。佐世保市の中心部は、火の海となりました。1242人の方がなくなっています。
 そんななかあきらめずに頑張った佐世保の人たち、戦争はこわいこと、二度と起こしてはいけないこと。
 平和な世界になりますように、平和な世界が続きますように、その願いを込めて3年生が「青い空へ」を歌いました。
空襲
(ファイルサイズ:13.2キロバイト)
ふわふわことば
(ファイルサイズ:16.4キロバイト)
最終更新日 [2025年6月27日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム