令和7年度 戻る   ホーム
 ホーム > 令和7年度 > 授業参観(1年〜4年)

授業参観(1年〜4年) 2025年9月9日(火)  

4年インタビュー
(ファイルサイズ:32.5キロバイト)
 9日は、1年生から4年生までの授業参観がありました。4年生は、ALTのダニエル先生との外国語活動でした。文房具を持ってるかたずねる活動です。生活の中では、「鉛筆持ってる?」とたずねるのは、貸してほしいときなので、ミニカードを持って、”Do you have a pencil?””Yes,I do.Here you are.””Thank you.”といった会話をしながら、カードをやり取りしました。全種類そろったあとは、ALTに〇〇持っている?とたずねてみたいことを英語でたずねてみました。「犬を飼ってる?」「子どもはいるの?」との質問には、苦笑いをするダニエル先生でした。英語でたずねて答えてもらったときの子どもたちの表情は、満足げな笑顔でした。英語でコミュニケーションをすることの楽しさを感じて英語大好きという子どもたちを育てていきたいと思います。暑い中ではありましたが、多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。

授業参観の様子

 3年生は、社会科の買い物調べの結果を話し合いながらまとめました。佐々町のお店の名前もたくさん出てきていましたが、一番利用する回数が多かったのは、地元のショッピングセンターいわいでした。すぐ買いに行けるからでしょうね。
買い物調べ
(ファイルサイズ:23.2キロバイト)
 2年生は、水のかさの学習です。実際に水1Lますに1dLますで何倍入るのかを確かめながら考えていました。量感をつかむのがなかなか難しい単元なので、20Lのポリタンクも登場していました。

 1年生は、1〜20までの数を数直線に表して、数について考えました。1年生に数の仕組みを気づかせたり、納得させたりすることは、なかなか難しいところもあり、保護者の方のヘルプがあって助かりました。
水のかさ
(ファイルサイズ:21.8キロバイト)
20までの数
(ファイルサイズ:21.4キロバイト)
最終更新日 [2025年9月10日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム