令和7年度 戻る   ホーム
 ホーム > 令和7年度 > 授業参観(1〜3年生)

授業参観(1〜3年生) 2025年10月17日(金)  

1
(ファイルサイズ:2984.7キロバイト)
 授業参観(1〜3年生)、学年レク(3年生)が行われました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生はリースづくり

 1年生はおうちの方といっしょに、あさがおのつるをつかって、リースづくりをしました。
 準備していただいた、いろんなかざりをボンドでつけて、かわいらしいリースができあがりました。
 見ていてとっても温かい気持ちになりました。
1
(ファイルサイズ:3020.8キロバイト)

2年生は国語の学習

1
(ファイルサイズ:3002.0キロバイト)
 2年生は、国語「どうぶつ園のじゅうい」の授業参観でした。
 タブレットを使いこなしながら、友達と話しあったり、ノートに自分の考えをまとめて発表したりしていました。
 みんな、集中してとてもよく頑張っていました。

3年生はスーパーの「ひみつ」を発表しました

 3年生は、小学校の近くにあるスーパーいわいに、先日社会科見学に行きましたが、その時に勉強したことを、発表しました。
 「地域のおじいちゃんのために、商品をとどけてあげていると聞いて、『とってもやさしいお店です』」と紹介してくれました。
1
(ファイルサイズ:2986.5キロバイト)

まさか…!「ハンター登場!?」

1
(ファイルサイズ:2972.1キロバイト)
1
(ファイルサイズ:2901.6キロバイト)
 3年生は、授業参観のあとに、親子レクをおこないました。役員の皆様、お世話ありがとうございました。
 体育館で、じゃんけん列車や、しっぽとりおにごっこをして、汗をながしました。とっても楽しそうでした。
 そのとき、何と「ハンター」が現れ、みんな大興奮。

 楠栖小では11月15日(土)にPTAレク『逃走中』が行われる予定です。

学校保健委員会も行われました

 授業参観に先立ち、PTA執行部、教養部の皆さんで学校保健委員会を行いました。
 今年度のテーマは「歯と口の発達と姿勢について」
 出席した保護者の皆様から、子どもたちの健康について、たくさんの意見が出されました。
 健康は、日常生活を送るうえでいちばん大切なものです。特に、姿勢やメディアの時間について、心配する声が多く聞かれました。
 これからも、さまざまな情報を提供していきますので、子どもたちの健康のために、ご協力をお願いいたします。
1
(ファイルサイズ:2973.9キロバイト)
最終更新日 [2025年10月18日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム