令和7年度
ホーム
>
令和7年度
> 宿泊体験学習〜青少年の天地 (5年生)
宿泊体験学習〜青少年の天地 (5年生)
2025年10月24日(金)
(ファイルサイズ:3013.7キロバイト)
5年生は、10月23日、24日の2日間、県立佐世保青少年の天地で、宿泊体験学習を行いました。
1日目 木育の授業をしていただきました
県の木育指導の担当の方に来所していただき、小佐々小学校の5年生と一緒に、烏帽子の豊かな自然の中に生育している木々などについて教えていただきました。
私たちの小佐々は海に面していますが、「森は海の恋人」と言われるように、豊かな海を保つためには、森はとても大切な役割を果たしています。
枝木と毛糸をつかってつくる工作には、みんな熱中していました。
(ファイルサイズ:3042.3キロバイト)
(ファイルサイズ:3017.0キロバイト)
おいしいカレーができました!
1日目のメインは、飯ごう炊さん!
3班に分かれて、カレー作りを行いました。
かまどに火をつけ見守る係、お米を飯ごうで炊く係、カレーを作る係に分かれて活動しました。
男女仲良く、協力しながら活動に取り組むことができました。
おかげでとてもおいしいカレーができました。ごはんが少し硬かったけど、おいしくいただきました!
(ファイルサイズ:1628.9キロバイト)
(ファイルサイズ:2463.1キロバイト)
2日目 朝もすっきりめざめました
朝のつどいでは、小佐々小、天神小、柚木中と他の学校の皆さんと交流しました。
朝から、掃除もしっかり取り組んだ5年生でした。
(ファイルサイズ:2997.8キロバイト)
(ファイルサイズ:2953.1キロバイト)
「点検」もばっちり合格 いただきました
使った部屋や道具を、天地の職員の方に点検していただきました。
「来た時よりも美しく!」
みんなが協力して後片付けをしてくれましたので、天地の先生からもお褒めを頂きました。
(ファイルサイズ:2989.3キロバイト)
ラインフォトラリー
2日目午前中は「ラインフォトラリー」を楽しみました。
天地の施設内を「地図」と「写真」を見比べながら、歩きました。
どの班も上手に見つけ、地図に答えを書き込むことができました。
グループで協力して励まし合いながら頑張っていました。
(ファイルサイズ:3081.4キロバイト)
レストランでの食事
昼食はレストラン「つばき」で頂きました。おいしいごはんでおなかいっぱい。おかわりをたくさんしている人もいました。
(ファイルサイズ:2972.3キロバイト)
(ファイルサイズ:2974.8キロバイト)
アスレチックで遊びました!
2日間をとおして、男女仲良く、協力して活動に取り組むことができました。
「みんなで協力して、まわりをよく見て考えて行動しよう」というめあてをしっかり達成することができました。
この経験をいかして、楠栖小学校の次のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。
たくさんアスレチックで遊びました。
(ファイルサイズ:3086.6キロバイト)
(ファイルサイズ:3082.0キロバイト)
最終更新日 [2025年10月26日]
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
(新しいウィンドウで表示)
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 楠栖小学校 All Rights Reserved.