令和7年度
ホーム
>
令和7年度
> 《1・2年生》生活科 森きらら見学
《1・2年生》生活科 森きらら見学
2025年10月31日(金)
(ファイルサイズ:2972.1キロバイト)
1・2年生は、九十九島動植物園森きららにバスで見学に出かけました。
見学のようす
動物園では、キリン、ペンギン、レッサーパンダ、ニホンザルなど、多くの動物に出会いました。子どもたちも、動物たちの動きに大喜び。
ペンギンは、水槽のなかをすーいすーいと楽しそうにおよいでいました。
ガラスの向こうのサルの中には、なにやら怒っている様子のサルもいて、子どもたちもとってもびっくりしていました。
フラミンゴは、片足立でずっと立っていました。
(ファイルサイズ:3012.3キロバイト)
(ファイルサイズ:590.6キロバイト)
キリンのえさやり体験
一番の楽しみは、キリンへのえさやり体験。長い舌で器用に葉っぱを取る姿に、子どもたちはびっくり! 「ベロがざらざらしてた!」「すごく近くで見られた!」と歓声が上がりました。飼育員さんからキリンの食べ物や首の長さのひみつを教えていただき、動物の体のつくりについても学ぶことができました。
(ファイルサイズ:428.1キロバイト)
(ファイルサイズ:590.8キロバイト)
最終更新日 [2025年10月31日]
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
(新しいウィンドウで表示)
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 楠栖小学校 All Rights Reserved.