8月9日(月)登校日(県民祈りの日)について
最終更新日 [2021年8月8日]
8月9日(月)は「県民祈りの日」の登校日とし、平和について学ぶ大切な日です。
台風9号は翌朝には影響が衰える予報が出ておりますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止と併せて十分な安全確認と予防を行った上で、登校日を実施いたします。以下の点でご協力をお願いします。
1.感染拡大防止について
(1)「健康観察記録表」に体温を記入して持たせてください。発熱やのどの痛み等の風邪の症状がある場合は、自宅で休養をさせてください。その際は、必ず学校への欠席連絡をお願いします。
(2)同居のご家族の方の発熱等の風邪の症状がみられる場合においても、お子さんの登校を控えることをお願いします。その際も、必ず学校への連絡をお願いします。
(3)学校ではマスクの着用、手指の消毒等、感染予防対策を継続して取り組んでおります。マスク忘れのないようによろしくお願いします。
2.登下校の時刻について
・明日は通常の登校時刻(8時20分登校)です。
・下校は、10時20分全校下校です。
・原爆投下時刻11時2分には、それぞれの家庭で黙とうを捧げていただきますようお願いいたします。
|
|
|
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。 右の「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。 |
 (新しいウィンドウで表示) |
|