感染拡大防止の徹底のお願い
最終更新日 [2022年5月13日]
現在、本市において10代未満から10歳代の新型コロナウイルス感染症感染が目立っていま す。
また、大型連休により家族連れでの行楽や部活動、社会体育等の遠征等、人との接触が多い状況を経ていることも考えられることから、新たな感染拡大の恐れが懸念されます。
また、本校におきましては、来週5月22日(日)に運動会を予定しているところです。
つきましては、感染拡大防止のため、以下のような点をご確認いただきますよう、お願いいたします。
1 児童に、発熱や咳等の症状がある場合には、必ず登校を控えてください。
2 地域の感染レベルは「2」であることから、 同居の家族に未診断の発熱等の症状がみられる場合も、必ず登校を控えてください。
3 3つの密(密閉、密集、密接)が重なる場で、集団感染のリスクが高まるとされていることから、換気の徹底や、適切な間隔をとり、多数が集まる密集場面を作らないようにしてください。
4 食事をとる場面では、食事前後の手洗いを徹底するようお願いします。また、会食に当たっては、飛沫を飛ばさないよう黙食を徹底してください。併せて、食事後の歓談時には必ずマスクを着用するよう、お願いします。
5 登下校時等、屋外で熱中症の恐れがある場合は、近距離での会話を控えたうえでマスクを外して活動してかまいません。
以上、よろしくお願いいたします。 |
|
|
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。 右の「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。 |
 (新しいウィンドウで表示) |
|