学校日記
ホーム
> 学校日記
全41件 (11〜20件)
2025年4月22日(火)
こんな時どうする?
1年生の皆さんが、もしも遊んでいる時に「こうなったらどうする?」という学習をしています。具体的な場面で、どんなふうに伝えれば良いのか。このよ…
鉛筆の持ち方
かけ声に合わせて1年生の皆さんが「鉛筆の持ち方」を学習しています。鉛筆のどこをどのように持つと良いのか、簡単そうですが、正しく身に付けるまで…
2025年4月21日(月)
春の草花
3年生の皆さんが、理科の学習で熱心に植物の観察をしています。手には虫メガネ。じっと見つめて気づきを書き留めています。それにしても今日は気温が…
ふきのとう 音読
2年生の皆さんが国語の物語文の音読をがんばっています。教材は「ふきのとう」。どんな音読の工夫ができるかな。ゆっくり、はっきり、大きな声で。ど…
2025年4月18日(金)
歓迎遠足
さぁ、出発です。1年生と手をつないで歩くのは6年生の子どもたち。今日は、出発から帰校するまで6年生が本当にお世話を頑張ってくれました。1年生…
歓迎集会
「校長先生、楽しみすぎて眠れませんでした!」と言ってくる子もいました。いよいよみんなが待ちに待った歓迎遠足の日となりました。まずは、学校の体…
2025年4月17日(木)
5年生 長崎県学力調査
今日は小学校5年生を対象に長崎県学力調査が実施されました。 真剣に取り組む子どもたち。鉛筆のカリカリカリという音だけ響きます。後から子ども…
6年生 全国学力学習状況調査
今日は小学校6年生を対象に全国学力学習状況調査が実施されました。 これまでの学びがしっかり定着しているかどうか。「書く」問題がたくさんあり…
2025年4月16日(水)
学び始まる1年生
1年生の教室では、元気な声とともに算数の学習が進められていました。数図ブロックを上手に使いながら、数の学習の入口に立っています。みんなニコ…
町を調べる3年生
3年生が「ふるさと中里」のお気に入りの場所を付箋に書き出していました。 どんなところがあるかな?・・・みんな想像して楽しそうです。お店だ…
←前へ
1
2
3
4
5
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 中里小学校 All Rights Reserved.