2024年2月19日(月) |
 |
はこの形 2年生は算数で「はこの形」の学習をしました。箱には面と呼ばれる部分があることを知るとともに、今日はいろいろな箱の面を写し取る学習をしました。…
|
2024年2月16日(金) |
 |
テープカッターづくり 6年生は図工でテープカッターづくりに挑戦します。今日はテープカッターの側面の板を、糸のこを使ってどのようにカットするか、どのようなデザインに…
|
2024年2月15日(木) |
 |
音をあわせてえんそうしよう 2年生は音楽で「こぐまの二月」を学習しています。今日は鍵盤ハーモニカや木琴を使って、リズムに合わせて演奏することができました。音の出し方に気…
|
2024年2月14日(水) |
 |
避難訓練 今日は家庭科室での火災を想定した避難訓練を行いました。避難訓練はいのちを守る大切な学習です。今日は予告なしで訓練を行ったため、どこで火災が起…
|
2024年2月13日(火) |
 |
わたしたちの学校じまん 3年生は国語で「わたしたちの学校じまん」の学習をしています。「大久保小のじまんを、理由をあげてグループで発表しよう」というめあてのもと、おう…
|
2024年2月9日(金) |
 |
速さ 5年生は算数で「速さ」の学習をしています。「道のり=速さ×時間」の式を使って、道のりを求める計算をがんばりました。「速さ=道のり÷時間」「時…
|
2024年2月8日(木) |
 |
いっしょにおさんぽ 1年生は図工で、ねん土を使った「いっしょにおさんぽ」の学習をしました。「いっしょにあるきたい なかまをおもいうかべて ねん土をつくろう」とい…
|
2024年2月7日(水) |
 |
どうぶつの赤ちゃん 1年生の国語は「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。今日のめあては「ライオンとしまうまの赤ちゃんの大きくなっていくようすをまとめ、ちがい…
|
2024年2月2日(金) |
 |
おなじかずずつ 1年生は算数で「おなじかずずつ」の学習をしています。12個のクッキーを3人で同じ数ずつ分けると一人分は何個になるかという問題を、ブロックを使…
|
2024年2月1日(木) |
 |
野球しようぜ 子どもたちが楽しみに待っていた大谷翔平選手のグローブが届きました。子どもたちは大喜びです。早速さわったり、手にはめたり、キャッチボールをした…
|