Small visit day ホーム
 ホーム > Small visit day
全447件 (311〜320件)
 2024年1月22日(月) 
おにごっこ  
2年生は国語で「おにごっこ」のお話を読んでいます。「おにごっこの遊び方とそのおもしろさを文から見つけよう」というめあてのもと、どんな遊び方が…

 2024年1月19日(金) 
100までのかず  
1年生は算数で「大きい数」の学習をしています。今日は10のまとまりを考えながら、100までの数を書きました。十の位と一の位に気を付けて、ノー…

 2024年1月18日(木) 
三角形のしきつめ  
3年生の算数は「三角形」の学習をしています。今日は、同じ大きさの正三角形をしきつめて模様をつくり、模様の中にあるいろいろな形を見つける学習で…

 2024年1月17日(水) 
園児との交流会  
今日は1年生がCANDYこども園の園児との交流会を行いました。小学校で行う行事のことを教えたり、机の中に何が入っているかを見せたり、ランドセ…

 2024年1月16日(火) 
校内書き初め大会  
今日の3・4校時に校内書き初め大会を行いました。1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。1年生は「ふじ山」、2年生は「元気にあいさつ」、3年…

 2024年1月15日(月) 
円と正多角形  
5年生は算数で「円と正多角形」の学習をしています。今日は円周について考えました。直径4cmの円の円周の長さは何cm?直径5cmだと円周はどう…

 2024年1月12日(金) 
くすりを正しく使いましょう  
2年生は身体測定を行いました。身長はどのくらい伸びたかな。身体測定のあとは養護教諭の指導のもと、病気になったときの薬の正しい使い方について学…

 2024年1月11日(木) 
どれみふぁそのばしょをおぼえましょう  
1年生の音楽は、「どれみふぁそのばしょをおぼえましょう」の学習です。鍵盤ハーモニカを使って、指使いに気をつけながら、「どれみ」「みふぁそ」と…

 2024年1月10日(水) 
ともなって変わる2つの量  
3学期の学習が始まりました。6年生は算数で「ともなって変わる2つの量」の学習をしています。「面積が12平方センチメートルの長方形で、縦の長さ…

 2024年1月9日(火) 
3学期始業式  
家族の皆さんと楽しく過ごした冬休みを終えて、子どもたちの笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。いよいよ3学期のスタートです。始業式では子ども…

←前へ  1 ... 29   30   31   32   33   34   35 ... 45  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム