2023年11月2日(木) |
 |
佐世保市小学校音楽発表会 今日は佐世保市小学校音楽発表会。大久保小学校からは3・4年生が出場しました。アルカスSASEBOの大きな舞台に立ち、大久保小の子どもたちらし…
|
2023年11月1日(水) |
 |
花の苗植え 今日5年生は、正面玄関前のプランターに花の苗を植えました。まずは土を柔らかくほぐして石灰を混ぜます。その土に、友達と協力しながらビオラとよく…
|
2023年10月31日(火) |
 |
歯科検診・ブラッシング指導 今日は歯科校医の先生による今年2回目の歯科検診を全学年で行いました。歯科検診の後はブラッシング指導。子どもたちは、歯科衛生士の方から一人一人…
|
2023年10月30日(月) |
 |
輝きっ子発表会リハーサル 11月5日(日)は大久保小学校創立100周年記念式典です。その中の「輝きっ子発表会」で、子どもたちは学習したことの成果などを学年ごとに発表し…
|
2023年10月27日(金) |
 |
平均とその利用 5年生は算数で「平均とその利用」の学習をしています。今日のめあては「ならした1個分の大きさについて考えよう」です。家族5人で潮干狩りに行って…
|
2023年10月26日(木) |
 |
工場見学 3年生は社会科で「工場の仕事」の学習をしています。今日は明太子をつくっている鮮鼓堂佐世保支店に見学に出かけました。明太子の原料は何か、明太子…
|
2023年10月25日(水) |
 |
チャレンジタイム 今日の2年生の朝の活動「チャレンジタイム」は、国語の「主語と述語」の学習です。選択肢の中からあてはまる主語や述語を選んで、文章を完成させるこ…
|
2023年10月24日(火) |
 |
面積 5年生は算数で「面積」の学習をしています。今日のめあては「高さに注目して考えよう」です。平行四辺形や三角形の面積を求めるときは、底辺と高さに…
|
2023年10月23日(月) |
 |
生き物クイズを出そう 6年生の外国語科の学習は「生き物クイズを出そう」です。ゴリラやライオンなど、自分が選んだ動物は何を食べるのか、どこに住んでいるのかを、英語で…
|
2023年10月20日(金) |
 |
友達と信頼し合う 4年生は特別の教科道徳で「友情、信頼」について学習しました。市の音楽祭に出場することになったお話の主人公はリコーダーが苦手です。その主人公が…
|