2024年11月19日(火) |
 |
さわやかタイム 今日の朝の時間はさわやかタイムでした。「友だちになるために」を手話付きで歌いましたが、はじめはなかなかうまく歌えませんでした。担当の先生が…
|
2024年11月18日(月) |
 |
研究授業 5年生 今日は5年生の教室で研究授業が行われました。市内の小学校からおよそ20名の先生方が来校され、5年生の子どもたちが頑張る姿を参観されました。…
|
2024年11月15日(金) |
 |
薬物乱用防止教室 6年生 今日は、薬剤師のお仕事をされている、PTAの会長様を講師に招き、薬物乱用防止教室を開催しました。ぜったいに薬物乱用をしないこと。誘われても…
|
2024年11月14日(木) |
 |
13−9の計算の仕方 1年生 1年生は算数の学習で13−9の計算の仕方について考えました。これまでの学習では13−2などの計算で一の位どうしで引くことができる問題を解く…
|
2024年11月13日(水) |
 |
おおくぼランドでたのしもう 今日は1・2年生が九州文化学園幼稚園の園児と「おおくぼランドで楽しもう」で交流しました。
1年生は教室で、勉強や給食、掃除のことを教えて、…
|
2024年11月12日(火) |
 |
SSK 社会科見学 5年生 今日は5年生がSSKに社会科見学に行きました。現在SSKは造船事業は休業していますが、船舶の点検検査や修繕、船舶のエンジンのクランクを製造…
|
2024年11月11日(月) |
 |
絵本の読み語り 毎週月曜日の朝の時間は、図書ボランティアさんが1年生を中心に絵本の読み聞かせをしてくださっています。今朝は1年生と2年生に本を読んでくださ…
|
2024年11月7日(木) |
 |
音楽発表会 3・4年生 今日は、3年生と4年生が、アルカスSASEBOのステージに立つ音楽発表会の日です。音楽発表会は佐世保市内の全ての小学校が参加し今日と明日の…
|
2024年11月6日(水) |
 |
秋の読書まつり 11月は、秋季読書強調月間です。読書ビンゴや読み語り会、読書の木やファミリー読書など様々な取組をとおして、子どもたちの読書への興味を広げて…
|
2024年11月5日(火) |
 |
学校保健委員会 本日は学校保健委員会の講演会を開催しました。睡眠健康指導士の前田先生を講師に迎え、睡眠の大切さについて学ぶ良い機会となりました。
|