Small visit day
ホーム
> Small visit day
全447件 (1〜10件)
2025年10月28日(火)
低学年 参観日・親子レク・懇談会
今日は1年生から3年生までの参観日でした。1年生は学校歯科医の先生に来校いただき、ブラッシング指導を行いました。2年生は11月に幼小交流会「…
2025年10月27日(月)
円と球 3年生
3年生の算数は今日から「円と球」の学習に入りました。今日は単元の導入として、コマを作る活動をしました。いろいろな形に方眼紙を切って中心に穴を…
2025年10月22日(水)
第2回学校保健委員会
21日(火)、第2回の学校保健委員会は、高学年の参観日に合わせて、保護者の皆さんも参観するメディア講演会を行いました。 講師として活水…
2025年10月20日(月)
参観日に向けて 2年
2年生の教室をのぞくと、来週の参観日(28日)に向けておうちの人に招待状を書いていました。11月に行う幼稚園との交流「大久保ランド」を前に、…
2025年10月17日(金)
アサガオの学習 1年
1学期から一人一人が大切に育ててきたアサガオの学習も、最終段階入りました。今日(16日(木)は、アサガオの種を収穫し、枯れた葉や咲き終わった…
分数の学習 5年
5校時目、5年生の教室をのぞくと算数のテストをしていました。分数の学習のテストです。通分や約分が正しくできているか、帯分数や仮分数の関係、小…
2025年10月16日(木)
音楽発表会に向けて 3・4年
11月19日(水)に3・4年生はアルカスSASEBOで開催される「音楽発表会」に出演します。今日は発表会に向けての練習はじめの日でした。音楽…
かがやきクローバー パネルシアター
15日(水)はかがやきクローバー(放課後子ども教室)の日でした。今回のかがやきクローバーはパネルシアター教室です。講師である辻本先生の語りに…
2025年10月10日(金)
ボカシづくり 4年
4年生は総合の学習の時間に畑の土を栄養たっぷりの元気な土にするため、ボカシづくりに挑戦しました。米ぬかとEM菌を丁寧に混ぜ合わせ発酵させて…
私の好きなこと
つながりの木の掲示板には、子どもたちの「好きなこと」がたくさん紹介されています。「友達と遊ぶことが大好きです。」「ブランコが好きです。」「自…
1
2
3
4
...
45
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 大久保小学校 All Rights Reserved.