★大野小のあゆみ(行事など) ホーム
 ホーム > ★大野小のあゆみ(行事など)
全638件 (141〜150件)
 2022年12月12日(月) 
門松つくり  
12月も半ばとなり、早いもので今年もあと3週間です。昨日、大野小学校では、おやじの会の皆様による門松づくりが行われました。朝早くから竹を切り…

 2022年12月9日(金) 
寒さに負けない!  
朝晩冷え込むようになり、本格的に冬の到来を感じます。しかし、子どもたちは元気いっぱい、寒さに負けずに過ごしています。今日は、朝から運動場で元…

 2022年12月8日(木) 
心をこめて!カードづくり  
今日、4年生は、図工のカードづくりをしていました。飛び出す仕組みをいろいろとつかい、楽しいカードをつくっていました。それぞれ、わたす相手のこ…

 2022年12月5日(月) 
ボランティア活動  
本校には、様々なボランティア活動に取り組む、ボランティア委員会があります。ペットボトルのキャップを集め役立てるなど、自分たちができるボランテ…

 2022年12月2日(金) 
寒さに負けるな!  
昨日より気温がぐっと下がり、本格的な冬の訪れを感じます。子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱいです。校庭では、体育の学習に元気に取り組んでい…

 2022年12月1日(木) 
学習ボランティア フレンズさん  
本校ではたくさんのボランティアの方にお手伝いをしていただいています。その中に、学習ボランティアのフレンズさんがいます。主に、低学年を中心に支…

 2022年11月29日(火) 
わくわくおもちゃランド!  
昨日、2年生は生活科の学習で、体育館に1年生をむかえ、楽しい出店活動をしていました。”わくわくおもちゃランド!”です。とても楽しそうな活動で…

 2022年11月25日(金) 
芸術の秋  
今日見つけた秋は、”芸術の秋”です。大野小学校のいたるところには、子どもたちの作品が掲示されています。3年生の廊下や掲示板には、版画の作品が…

 2022年11月24日(木) 
学び深まる秋  
今日も学校内で、学びの秋を見つけました。今日は、3年生の算数の授業です。べつべつに考える方法と、いっしょに考える方法で、計算をし答えをもとめ…

 2022年11月22日(火) 
学校開放デー  
今日は、4・5・6年生の学校開放デーです。令和元年度まで対面で実施していましたが、昨年度動画配信で行いました。対面での実施は久ぶりです。今回…

←前へ  1 ... 12   13   14   15   16   17   18 ... 64  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム