★大野小のあゆみ(行事など) ホーム
 ホーム > ★大野小のあゆみ(行事など)
全638件 (281〜290件)
 2021年12月9日(木) 
みんなの善意を少しずつ  
大野小学校では、ボランティア委員会の児童を中心に歳末赤い羽根共同募金に取り組んでいます。子どもたちが自分の善意を少しずつ持ちより、朝から募金…

 2021年12月8日(水) 
誰もが生まれながらにしてもつ大切な権利  
誰もが生まれながらにしてもつ大切な権利、それは「人権」です。「人権」は、「人が人として、その社会のルールの中で自由に考え、自由に行動できる権…

 2021年12月7日(火) 
美味しい味噌ができますように  
5年生が総合的な学習の時間でJAの方と育てた大豆を使って味噌づくりを行いました。普段食べている味噌が、どのような流れでできているのかを実際に…

 2021年12月6日(月) 
自分も友達もたいせつにして、やさしい大野っ子になろう。  
12月4日から10日までは、人権週間です。本校でもこの期間に合わせて人権について考える機会を多く設け、水曜日には「人権集会」をオンラインにて…

 2021年12月5日(日) 
「はないく」しましょう!  
大野中学校区青少年健全育成協議会主催、大野地区自治協議会子育て部会の皆様の協力で、本年度2回目の「はないく」運動を行いました。 今回は…

 2021年12月3日(金) 
雨の中でしたが…。  
4年生が、佐世保市のふるさと発見事業の一環として、青少年科学館と海きららビジターセンターで見学し、九十九島遊覧船パールクイーンに乗船してきま…

 2021年12月2日(木) 
単元のゴールは  
3年生国語科「三年とうげ」の単元では、民話を読み取り、その面白さに触れ、世界の民話紹介カードを作成し、友達に紹介することをゴールに学習を進め…

 2021年12月1日(水) 
12月に入りました!  
今日から12月に入りました。気が付けば令和3年も残り一ケ月となりました。12月に入り、職員室前「よむよむチャレンジコーナー」の問題も新しくな…
とてもいい匂い  
3年生の教室では、朝からとてもいい匂いがしました。その匂いの素は家庭科室で調理実習をしている6年生でした。 ジャガイモを使った料理を拡…

 2021年11月30日(火) 
ありがとうございます。  
大野小学校3校舎1階には、ふれあいルームという教室があります。昨年度や今年度前半はコロナ禍のため中止していましたが、ここは、ボランティアの方…

←前へ  1 ... 26   27   28   29   30   31   32 ... 64  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム