★大野小のあゆみ(行事など) ホーム
 ホーム > ★大野小のあゆみ(行事など)
全638件 (361〜370件)
 2021年7月13日(火) 
夏のお楽しみ会  
昨日、2年1組が「夏のお楽しみ会」と称して、学級の係で活動内容を計画、準備した出店を出し、お客さんとして1年1組の子供たちを招いての楽しい会…

 2021年7月12日(月) 
14の自主的な活動  
大野小学校では、5・6年生240名で、学校内において必要な仕事を分担処理し,自主的な活動を通して自分たちの学校生活を向上発展させ,より豊かな…

 2021年7月9日(金) 
大きく育ったね!  
2年生が生活科の学習でミニトマトを育てています。すくすくと成長し、花が咲き、緑の小さな実が生り、次第に赤くなりました。これから夏休みにかけて…

 2021年7月8日(木) 
残り8日となりました。  
全国では、大雨で大変な被害が出ています。大野小学校区も斜面が多く、気になるところです。今日も午前中は何とか水泳参観を実施できましたが、強い雨…

 2021年7月7日(水) 
すっかり定着しました!  
今日は七夕ですが、残念ながら星空を見ることができないようです。七月は「文月」といいます。一説には、七夕で書道の上達を願い、短冊に願いを込めて…

 2021年7月6日(火) 
曇り空の下ですが・・・。  
今週は、水泳参観Weekです。天気が心配される今週ですが、昨日も今日も曇り空の下ですが、無事に行うことができています。 子供たちは楽し…

 2021年7月5日(月) 
日々少しずつ  
6月上旬にイモさしを生活科の学習として2年生がしました。学校管理員の石田さんが準備をしてくださり、2年生それぞれの学級で一生懸命にイモさしを…

 2021年7月2日(金) 
7月に入りました  
7月に入りました。夏休みまで残り12日です。 来年度から佐世保市は「新しい3学期制」へ移行します。前期・後期の2学期制は本年度までです…

 2021年7月1日(木) 
大きくなぁれ!  
5年生が、総合的な学習で取り組む「味噌作り」に使う大豆を、地域やJAの方々といっしょに種植えを行いました。晴天で、とても暑かったのですが、子…

 2021年6月30日(水) 
思い出の1ページ  
今日は委員会活動があり、卒業アルバムの写真撮影を合間に行いました。 今日で6月が終わりました。明日から7月に入り、令和3年度は残り9カ…

←前へ  1 ... 34   35   36   37   38   39   40 ... 64  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム