2020年10月1日(木) |
 |
学びを深めて!(職員) 本校は、先にもお知らせした通り長崎県教育委員会及び佐世保市教育委員会指定「21世紀型学力向上推進緊急プロジェクト事業」に取り組んでいます。そ…
|
 |
 |
回さずに上げて 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、児童が普段使う水道の蛇口を回すタイプから、手の甲やひじで上げて水を出すタイプに変更しています。
登…
|
2020年9月30日(水) |
 |
久しぶりの朝会 今朝、登校する子供たちがいつもより楽しそうにしていました。なぜなら今朝は、久しぶりに集会委員会が「○×ゲーム」を児童集会として行うからです。…
|
2020年9月29日(火) |
 |
手遅れにならないために 今週は養護教諭が全学年視力検査を実施しています。視力は、一度落ちるとなかなか回復するのは難しいです。後日、「A・B・C・D」の4段階で検査結…
|
2020年9月28日(月) |
 |
美味しい給食、いただきます! 大野小学校は、12時15分から給食時間です。4校時が終わり、当番が準備を整えてから、ご飯(パン)、おかず、副菜、食器、おぼん、牛乳などを各階…
|
2020年9月25日(金) |
 |
きれいに見えたよ! 今日は、晴れたかと思えば雨が降る不安定な天気で、運動場で遊びながらも、急に雨が降り出して教室に引き返す子供たちでした。
今朝、登校中の…
|
2020年9月24日(木) |
 |
聞こえるかな? 3年生が、理科の学習で糸電話を作りました。これは、音の伝わり方を学ぶ授業で、実験を通して様々なもので、音の伝わり方を体感することをねらいとし…
|
2020年9月23日(水) |
 |
すっかり秋めいてきました。 昨日は秋分の日でした。昼と夜の長さが同じで、これから夜の時間が増えてきます。夕方、日が暮れるのが早くなったと感じます。すっかり秋めいてきまし…
|
2020年9月18日(金) |
 |
学びを深めて!(1年生) 11月13日(金)、大野小学校は、昨年度より長崎県教育委員会及び佐世保市教育委員会指定「21世紀型学力向上推進緊急プロジェクト事業」研究発表…
|
2020年9月17日(木) |
 |
自然と科学の学びを深めて 4年生が佐世保市主催の自然・科学体験学習に参加してきました。心配された天気も、見学中はなんとか降りませんでした。
午前のパールシーリゾート…
|