2020年7月28日(火) |
 |
アスカモデルを御存じですか? 昨夜、NHKにて午後10時から放送された「逆転人生」と言う番組で、「アスカモデル」について紹介されました。
「アスカモデル」とは、平成23…
|
2020年7月27日(月) |
 |
あと5日! 4連休、子供たちや保護者の皆様はどのようにお過ごしでしたか?天気が不安定で、県内でも新型コロナウィルス感染者が増え、せっかくの連休とは言え落…
|
2020年7月22日(水) |
 |
力を合わせて!(6年体育) とてもムシムシした一日でしたが、教室は換気のために窓を開けていても、エアコンのおかげで学習に取り組むことができます。そんな中、6年生は朝から…
|
2020年7月21日(火) |
 |
大きく育ってね!(5年大豆) 5年生が総合的な学習の時間で育てていく大豆を植えに、知見寺にある畑に行きました。予報では降っても小雨でしたが、途中からまさかの大雨となり、大…
|
2020年7月20日(月) |
 |
うんとこしょ!どっこいしょ! 1年生が国語科「大きなカブ」の学習に取り組んでいます。今日は、4組で音読劇発表会を行いました。子供たちが、読み方を工夫して、動きを考えた音読…
|
2020年7月17日(金) |
 |
歴史に触れる これまでの雨がウソのように晴れた中、6年生が社会の学習として「史跡巡り」に行きました。巡った場所は、泉福寺洞穴と大智庵城跡です。それぞれ歴史…
|
2020年7月16日(木) |
 |
久しぶりに! 久しぶりに雨の心配をせず、昼休みに元気に遊ぶ子供たちでした。
新型コロナウィルス感染症拡大が懸念されています。長崎市でも増えていること…
|
2020年7月15日(水) |
 |
「不易と流行」を考えて!(児童集会) 今朝、児童集会を放送により実施しました。従来なら、全校児童体育館に集まり実施する集会ですが、現在の状況を考え、事前に録画したビデオ放送による…
|
2020年7月14日(火) |
 |
6年生の目標は、3分間105字! 毎週火曜日の朝、全校「まなびタイム」として、視写に取り組んでいます。これは、書くことに対して抵抗をなくし、文節を意識して正確に文章を読むこと…
|
2020年7月13日(月) |
 |
梅雨空の下で 先週は、2回も大雨による臨時休校がありました。梅雨とは言え、今年の雨の降り方に不安を感じます。今夜からも大雨の予報が出ています。どうか被害が…
|