★大野小のあゆみ(行事など) ホーム
 ホーム > ★大野小のあゆみ(行事など)
全638件 (1〜10件)
 2025年4月18日(金) 
ようこそ1年生!(歓迎集会・歓迎遠足)  
 9日の入学式で、新たに77名の1年生を大野小学校に迎えました。  1年生の小学校生活が始まって約2週間。学校生活に少しずつ慣れ、ますます…

 2025年4月16日(水) 
避難訓練2 「おかしも」の合言葉(避難訓練)  
4月16日(水)  今年度初めての避難訓練を行いました。  今回は、給食室から火災が発生したという想定で実施し、実際に非常ベルも鳴ら…

 2025年4月9日(水) 
638名の大野っ子、令和7年度のスタート!  
 今年は、4月になってから桜の花が満開を迎えました。  学校園に咲く花々の優しい香りと、暖かな風が大野小学校を包み込んでいます。  …

 2025年2月28日(金) 
校旗継承式 ありがとう集会 6年生に心から「ありがとう!」  
 いよいよ卒業式と終業式まで1か月を切り、今年度も最終月を迎えました。  2月28日(金)には、「校旗継承式」と「ありがとう集会」を行…

 2024年12月1日(日) 
記念式典(第1部) 大野小学校150周年をお祝いしよう!  
令和6年7月1日、大野小学校は150回目の誕生日「創立記念日」を迎えました。  令和6年12月1日(日)には、創立150周年の節目として…

 2024年11月28日(木) 
講演会 【授業参観・講演会】今こそ見直そう、未来のために(学校保健委員会)  
11月28日(木)に4,5,6年生の授業参観として、現在、黒髪小学校の福田泰三先生を講師に迎え、講演会を開催しました。  「〜今こそ見直…

 2024年7月18日(木) 
みんなで楽しく遊んで、学ぼう!  
 昼休み終了後に全校児童が体育館に集まり、「児童集会」を実施しました。  今回は、集会委員会が企画・運営を行い、学校のさまざまなルール(き…

 2024年7月1日(月) 
創立記念集会 大野小「150歳、おめでとう!」  
 明治7年7月1日、瀬戸越町にある西蓮寺の一室で授業が始まりました。このとき、児童数は33名で、「大野小学校」と校名も定まりました。そして、…

 2024年6月28日(金) 
大野っ子、「いのち」をかがやかせよう!  
 6月1日は、「いのちを見つめる日」。他者とのかかわり方について改めて考えるとともに、自他の「いのち」を尊重する思いをひとつにする大切な日で…

 2024年6月26日(水) 
大豆のたねまき 大きくなあれ 大きくなあれ  
6月26日(水)大豆の種まき  5年生は、総合的な学習の時間において、「食と環境について考えよう」というテーマで学習を進めています。そ…

1   2   3   4 ... 64  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム