今日の大崎っ子 ホーム
 ホーム > 今日の大崎っ子
全337件 (191〜200件)
 2018年2月8日(木) 
雪パート1  
例年に比べ、2月にこれほど雪が降るとは思いませんでした。タイミングがいいのか悪いのか、大崎分校の児童玄関の掲示物も雪です。

 2018年2月7日(水) 
避難訓練・代表委員会  
今朝は、蛍光灯の交換作業で朝のあいさつ運動に参加できませんでしたが、子どもたちは皆元気に登校していたので安心しました。(今日の池の氷は厚く、…

 2018年2月6日(火) 
寒い日  
昨日から今日の雪を心配していましたが、大事にはいたりませんでした。大崎っ子もみんな元気に登校してきました。いつもと違う光景は、中庭の池が凍り…

 2018年2月5日(月) 
ふれあいタイム(5年)  
同じくふれあいタイムの写真です。運動場で活動している班です。
ふれあいタイム(5年)  
今日も寒い日でしたが、ふれあいタイムは縦割り遊びをしました。来年度を考え、計画から5年生が行いました。5年生がんばれ!

 2018年2月2日(金) 
収穫のあとのお楽しみ  
5年生が、西小の児童と田植えや稲刈りをしたお米をいただきました。(ほとんどのお世話を西小の友だちにしていただいたことに感謝します。)おにぎり…
3月に向けて  
来週、大崎保育園の年長さんが学校にやってきます。1年生は、その準備のため、飾り作りをしています。また、大好きな6年生とのお別れ集会や卒業式の…

 2018年2月1日(木) 
一輪車  
一輪車のペダルが外れていたので、修理を行っていたのですが、自分一人では修理をすることが無理でした。そこで本校の管理員さんに修理をしてもらうと…

 2018年1月31日(水) 
卒業に向けて  
 大崎分校体育館前にあった看板が、壊れていました。そこで6年生が卒業に向けての取組で看板を作ることになりました。本校の管理人さんに協力してい…

 2018年1月30日(火) 
2年生生活科  
生活科の学習で、2年生は大根を育てました。先日は収穫し、家庭へもって帰り、お家の人と一緒に食べました。今日は、植物の命をいただくことを考えな…

←前へ  1 ... 17   18   19   20   21   22   23 ... 34  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム