2018年2月2日(金) |
 |
3月に向けて 来週、大崎保育園の年長さんが学校にやってきます。1年生は、その準備のため、飾り作りをしています。また、大好きな6年生とのお別れ集会や卒業式の…
|
2018年2月1日(木) |
 |
一輪車 一輪車のペダルが外れていたので、修理を行っていたのですが、自分一人では修理をすることが無理でした。そこで本校の管理員さんに修理をしてもらうと…
|
2018年1月31日(水) |
 |
卒業に向けて 大崎分校体育館前にあった看板が、壊れていました。そこで6年生が卒業に向けての取組で看板を作ることになりました。本校の管理人さんに協力してい…
|
2018年1月30日(火) |
 |
2年生生活科 生活科の学習で、2年生は大根を育てました。先日は収穫し、家庭へもって帰り、お家の人と一緒に食べました。今日は、植物の命をいただくことを考えな…
|
2018年1月29日(月) |
 |
縦割り給食 今週の30日まで学校給食週間です。今日は、その取組の一つである縦割り給食を家庭科室で行いました。インフルエンザの流行もなく実施できて子どもた…
|
2018年1月26日(金) |
 |
氷 25日(木)の昼休みに池の氷をとって遊びました。厚さは、1センチくらいでした。「明日まで残っているかな?」と心配していましたが、今日は新たに…
|
2018年1月25日(木) |
 |
給食集会 朝の活動は、給食集会でした。歌を歌ったり、食事のマナーを見直したりしました。以前学校保健委員会で行った箸の使い方を確めるために、大豆つかみ大…
|
 |
 |
氷 今朝、池に氷がはりました。(先々週末もはってました。)子どもたちは、棒を使って氷を割ろうとしていましたが、なかなか割れませんでした。とても寒…
|
2018年1月24日(水) |
 |
雪の中 大崎っ子が登校した後、雪が降ってきました。雪が降り、気温も低いですが、大崎っ子はすぐにランドセルを教室に置き、みんなで長縄遊びです。元気いっ…
|
2018年1月23日(火) |
 |
自主学習 学力向上の手立ての一つに、自主学習があります。大崎分校では、3年前から廊下に国語プリント(県教育センターから)を用意しています。3年生以上の…
|