2017年11月30日(木) |
 |
縄跳び 大崎分校の秋から冬にかけての体力づくりは縄跳びです。1年生もずいぶん慣れてきました。カゼに負けない大崎っ子でがんばります。
|
2017年11月29日(水) |
 |
給食 今日の給食は、黒米ご飯、牛乳、すまし汁、いわしみぞれ煮、浦上そぼろでした。黒米ごはんは、なじみはありませんでしたが、もちもちして、子どもたち…
|
2017年11月28日(火) |
 |
佐世保の絵本作家 今日タンポポの会の方が、「いたいのいたいのとんでゆけ」という絵本を朝の読み語りで読んでくれました。作者は、新井さんと言われ佐世保の方だと教え…
|
2017年11月27日(月) |
 |
学習? 大崎分校の裏の山には、よくイノシシがやってきています。昨年度まではよくイノシシが罠にかかっていました。今年は、イノシシが罠の仕組みを学習した…
|
2017年11月24日(金) |
 |
勤労感謝の日 大崎保育園の皆さんから、プレゼントをいただきました。寒い中、年長児さんが届けてくれました。今年は1年生や3・4年生の授業の様子を見ていただき…
|
2017年11月22日(水) |
 |
地域の力(ありがとうございます) 3・4年生の総合的な学習の時間で調べている大崎の歴史について、地域の方(民生委員さん、児童のおじいさん、ひいおばあさん)が学校に来て話してく…
|
2017年11月21日(火) |
 |
寒さに負けない 昨日は、1名のお休みがありましたが、今日は37名全員元気に楽しく過ごすことができました。昼休みは、ほとんどの児童が外遊びをしていました。3・…
|
2017年11月17日(金) |
 |
本校(西小)との交流(1年生) 本校(相浦西小学校)の1年生が、分校に来てくれました。分校の1年生は5人、本校の1年生は100人以上・・・。ちょっとびっくりしていた1年生で…
|
2017年11月16日(木) |
 |
図書室掲示 読書が大好きな大崎っ子です。大崎っ子の読書の幅を広げようという思いで、学校司書の先生が素敵な掲示物を作ってくれました。落ち葉に関するお話は、…
|
2017年11月15日(水) |
 |
朝の活動 今週から、始業前に縄跳びを子どもたちが始めました。久しぶりの縄跳びを楽しんでいました。今日は、タイマーを使って1分間跳びに挑戦しました。縄跳…
|