2024年5月30日(木) |
 |
砂場遊び 昼休みに5年生の子供たちが砂場遊びをしていました。「何を作っているの。」と尋ねると「トイレ。」と答えました。なぜ、トイレなのか不思議でした。…
|
2024年5月29日(水) |
 |
体をめぐる血液 6年生が理科「ヒトと動物の体」の単元で「体をめぐる血液」について学習していました。実際に運動場を2〜3周走り、脈拍を測っていました。1分間で…
|
2024年5月28日(火) |
 |
できることを増やしてクッキング 6年生が家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習で「ゆでる」と「いためる」の違いについて、シートにまとめていました。基本的な調理方法で…
|
 |
 |
縦割り班活動開始 1校時に縦割り班活動の顔合わせを行いました。縦割り班は、あさがお、カトレア、さざんか、たんぽぽ、なでしこ、はまゆう、マーガレット、やまぶき、…
|
2024年5月24日(金) |
 |
避難訓練 理科室発火を想定し、避難訓練を行いました。子供たちは2分40秒で、運動場に集合することができました。今は、様々な災害が想定される状況です。そ…
|
2024年5月22日(水) |
 |
私の大切な風景 6年生が、図工「私の大切な風景」で校舎スケッチに取り組んでいました。それぞれが、自分のお気に入りの風景を探し、スケッチをしています。運動場、…
|
2024年5月21日(火) |
 |
やまびこ 1年生が校歌の練習をしていました。そこで、歌詞にある「やまびこ」を確かめることとなり、担任の先生と一緒にテラスから、山に向かって大きな声で呼…
|
2024年5月17日(金) |
 |
最後の色別練習 最後の色別練習として、赤組は、昼休みに玉入れの練習をしていました。下級生に6年生が声を掛けながら、練習をしています。とても微笑ましい光景です…
|
2024年5月16日(木) |
 |
朝の色別練習 今週は、毎日の朝の時間に、色別練習を行っています。6年生の団長、副団長がリーダーとなって、応援歌を歌ったり、開知小運動会歌を歌ったりしていま…
|
2024年5月14日(火) |
 |
創立150周年 スマイルでおどろう 青い空の下、1・2年生の子供たちが元気に運動会の練習をしています。ダンス「スマイルで踊ろう」では、ジャンプをしながら、たくさん手拍子をします…
|