潮見小日記(R7)
ホーム
> 潮見小日記(R7)
全37件 (1〜10件)
2025年4月30日(水)
クラブ活動顔合わせ
委員会活動に続いて、本年度のクラブ活動も今日からスタートします。今日は第1回目ということもあり、4年生・5年生・6年生のメンバーの顔合わせ…
サクランボ狩り
校舎裏のサクランボが食べごろになっています。毎年、3・4・5組の子供たちが収穫を楽しみます。今年は例年になく豊作のようです。野鳥たちに収穫…
兄弟で頑張っています!
4月20日に、長崎県空手道選手権大会が開催され、本校の3年生・6年生が兄弟で出場し、共に準優勝に輝きました。3年生は「形」の部で、6年生は…
2025年4月28日(月)
楽しかった校内遠足
もちろんみんなでキララパークに出かけて、弁当食べたり、遊んだりが楽しいに決まっていますが、切り替えが大事!校内遠足となっても、みんなで楽し…
歓迎集会
残念ながら歓迎遠足は「校内遠足」となってしまいました。夜半からの雨が降り続き、子供たちも半分はあきらめている様子でしたが…。 ただ、校…
2025年4月25日(金)
応援作り
23日〜25日までは、家庭確認の期間でした。この期間応援リーダーの子供たちは自主的に残り、それぞれどんな「応援」にするのかアイデアを出し合…
避難訓練
毎年学期に一回、いろいろな危機を想定して避難をする訓練を続けています。1学期は、新一年生を迎え、学校の火災を想定して、どのように避難するか…
2025年4月24日(木)
たけのこご飯美味しかったよ。
今日の給食には「たけのこご飯」が出ました。1年に1回のメニューだそうです。ちょうど旬の今の時期に出るのでしょう。しかも「佐世保産」です。 …
春らんまん!
子供たちはあまり興味がなさそうですが、潮見小学校には、いろいろな木々が植えてある花の散歩道や岩石園もあります。最近、4月とは思えないような…
春の校庭たんけん!
2年生が生活科で、春の校庭を探検していました。今、校庭は春爛漫、いろいろな花が咲き誇っています。しかし…2年生が集まって大騒ぎをしているの…
1
2
3
4
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 潮見小学校 All Rights Reserved.