潮見小日記(R7)
ホーム
> 潮見小日記(R7)
全164件 (131〜140件)
2025年4月28日(月)
楽しかった校内遠足
もちろんみんなでキララパークに出かけて、弁当食べたり、遊んだりが楽しいに決まっていますが、切り替えが大事!校内遠足となっても、みんなで楽し…
歓迎集会
残念ながら歓迎遠足は「校内遠足」となってしまいました。夜半からの雨が降り続き、子供たちも半分はあきらめている様子でしたが…。 ただ、校…
2025年4月25日(金)
応援作り
23日〜25日までは、家庭確認の期間でした。この期間応援リーダーの子供たちは自主的に残り、それぞれどんな「応援」にするのかアイデアを出し合…
避難訓練
毎年学期に一回、いろいろな危機を想定して避難をする訓練を続けています。1学期は、新一年生を迎え、学校の火災を想定して、どのように避難するか…
2025年4月24日(木)
たけのこご飯美味しかったよ。
今日の給食には「たけのこご飯」が出ました。1年に1回のメニューだそうです。ちょうど旬の今の時期に出るのでしょう。しかも「佐世保産」です。 …
春らんまん!
子供たちはあまり興味がなさそうですが、潮見小学校には、いろいろな木々が植えてある花の散歩道や岩石園もあります。最近、4月とは思えないような…
春の校庭たんけん!
2年生が生活科で、春の校庭を探検していました。今、校庭は春爛漫、いろいろな花が咲き誇っています。しかし…2年生が集まって大騒ぎをしているの…
2025年4月22日(火)
初めての授業参観!
本日、5校時に今年度最初の授業参観を実施しました。午後から天気が崩れる中、多数のご参観ありがとうございました。おかげで子供たちの目の輝きが…
2025年4月21日(月)
学校あれこれ!
4月とは思えない暑い日が続いています。子供は元気に遊んでいますが、水分補給と熱中症の注意が必要です。 今日も学校では、いろいろな活動が…
2025年4月18日(金)
授業あれこれ!
それぞれの学級の授業の様子を参観しました。3年生は、担任の先生がお休みで他の先生とのお勉強でしたが、覗いた時は、粘土で楽しそうに製作をして…
←前へ
1
...
11
12
13
14
15
16
17
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 潮見小学校 All Rights Reserved.