潮見小日記(R7)
ホーム
> 潮見小日記(R7)
全164件 (41〜50件)
2025年7月8日(火)
高齢者疑似体験
4年生の福祉についての学習。先週は、高齢者について想像をしてみました。そのことを受け、今回は身体的な面で「高齢者の疑似体験」をしました。 …
2025年7月4日(金)
夏野菜カレーとスイカ
4日の給食は、子供たちが大好きなカレー。それも旬な夏野菜がたっぷり入った夏野菜カレーでした。デザートには、この夏初めてのスイカです。私も初…
みんなで七夕集会!
4校時、3・4・5組が合同で生活単元学習の授業公開をしました。めあては「七夕集会の計画を立てよう!」でした。このようにお楽しみ会を開くとき…
避難してきました。
あまりの暑さに飼育小屋でぐったりしていたユウとダイフク。飼育栽培委員会の子供たちからの提案で、当分の間室内で飼うことになりました。場所は校…
2025年7月3日(木)
プールは楽しい!
本校は単学級なので、思い切りプールが楽しめます(広く使えます)。特別支援学級も3・4・5組一緒に、小プールで水泳の時間を確保しています。同…
いた〜。ミジンコ!
「池や川などのメダカは何を食べるのか顕微鏡で調べよう。」今日の6年生の理科のめあてです。観察池の水を採取して、顕微鏡で調べます。ただ調べる…
2025年7月2日(水)
ダンス会場になりました
今日の潮見っ子タイムは、児童集会で1年生の発表がありました。ステージで1年生全員が覚えたダンスを思い思いに踊り出したのにはびっくりしました…
報告に来てくれました2!
昨日に引き続いて、社会体育を頑張っている子供たちが大会で優秀な成績を収めたことを報告に来てくれました。「Happy crew KIKAZE…
2025年7月1日(火)
報告に来てくれました!
日曜日、オール潮見の皆さんは島原半島で開催された大会に招待されて行ってきました。結果は3位とよく頑張りました。私は、国見町出身で、教師にな…
福祉の学び(4年生)
4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について、系統的に、総合的に学びを深めていきます。その学びが6月になって始まりました。 今週は、高…
←前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
...
17
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 潮見小学校 All Rights Reserved.