タイトルQRコード付き
 潮見小日記 戻る   ホーム
 ホーム > 潮見小日記 > 給食週間の取組と郷土料理

給食週間の取組と郷土料理 2023年1月26日(木)  


(ファイルサイズ:345.6キロバイト)
 1月24日〜30日は「学校給食週間」です。この週間は、毎日給食を作ってくださる給食室の方々や給食に関わってくださるたくさんの方々に感謝し、食べることの大切さをもう一度見直す週間となっています。本校でも、給食に関わる学習をし、作文・標語・ポスター等、学年の実態に応じた表現方法で感謝の気持ちや職の大切さを表現しています。各学年の代表作品は、玄関前に掲示したり(写真)、校内放送で紹介したりしています。来週は、児童集会で給食委員会の発表も予定されています。
 また、この日は郷土料理で、鯨のごまみそがらめや鶏ごぼう汁がでました。私が小さい頃は、給食で竜田揚げなどよくクジラ料理が出ていました。 

今日の給食:鶏ごぼう汁・鯨(くじら)のごまみそがらめ・ゆかりあえ

1
(ファイルサイズ:253.2キロバイト)
最終更新日 [2023年1月26日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム