タイトルQRコード付き
 潮見小日記(R7) 戻る   ホーム
 ホーム > 潮見小日記(R7) > 春らんまん!

春らんまん! 2025年4月24日(木)  


(ファイルサイズ:701.4キロバイト)
 子供たちはあまり興味がなさそうですが、潮見小学校には、いろいろな木々が植えてある花の散歩道や岩石園もあります。最近、4月とは思えないような気温となり、参観日は雨も降って、それらが一斉に咲き誇っています。
 花の散歩道には、梅の実やモミジのタネができていたり、ヒトツバタゴの白い花や、飼育小屋の前の藤棚には藤の花が咲いています。体育館に続く通路や岩石園のサツキやツツジ、シバザクラなどが満開です。校舎裏には、サクランボの実が色づき始めています。興味はなさそうですが、それらは自然と子供たちの心を明るくさせてはいるようです。

もみじの赤いタネ…。飛んでいきそうです。

1
(ファイルサイズ:281.9キロバイト)

白い花を咲かせ始めたヒトツバタゴ。

2
(ファイルサイズ:238.0キロバイト)

色鮮やかなシバザクラ。

3
(ファイルサイズ:675.6キロバイト)

体育館への通路は花満開です。

4
(ファイルサイズ:603.1キロバイト)

岩石園のツツジも一気に咲いてきました。

1
(ファイルサイズ:386.4キロバイト)
7
(ファイルサイズ:319.1キロバイト)

駐車場のカナメモチの花

3
(ファイルサイズ:613.2キロバイト)

校舎裏のサクランボの実もあと少しで食べごろです。

5
(ファイルサイズ:346.8キロバイト)
6
(ファイルサイズ:465.0キロバイト)
最終更新日 [2025年4月24日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム