(ファイルサイズ:280.8キロバイト) 4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について、系統的に、総合的に学びを深めていきます。その学びが6月になって始まりました。 今週は、高齢者についてです。まず、4年生が考える高齢者(お年寄り)のイメージについて考えました。身体の衰えや、それに心がついていかないことや、認知症についても教えてもらいました。 次の時間は、高齢者疑似体験として、実際に体が思い通りに動かせないことや視覚・聴覚が衰えることが、どんな感じか、実際に体験します。
最終更新日 [2025年7月1日]
|