タイトルQRコード付き
 潮見小日記(R7) 戻る   ホーム
 ホーム > 潮見小日記(R7) > 秋の遠足

秋の遠足 2025年10月24日(金)  


(ファイルサイズ:394.9キロバイト)
 1年生が秋を探しに、JRに乗ってハウステンボスに行きました。暑くもなく、寒くもなく、絶好の秋晴れとなりました。みんなで電車に乗り、ハウステンボス駅に到着した子供たちは、ハイテンションでした。写真を見てもその雰囲気が伝わってくることと思います。
 そこから、開放していただいた第2駐車場までの道でも、オークラの庭園では、カナルクルーザーで出発しようとしたお客さんに元気に手を振ったり、駐車場で交通整理をしていた職員さんにも、積極的に話しかけたりと楽しそうでした。クヌギやマテバシイ、コナラなどのどんぐりやモミジバフウなどの木の実も、たくさん落ちていて、見つけるたびにテンションが上がり、瞬く間に、用意した袋がいっぱいになっていました。
 お弁当が一番待ち遠しくて、みんなで食べるお弁当に笑顔いっぱいでした。様子を見に来たテンボスの職員さんから、マテバシイの笛の作り方を教えてもらったり、カマキリやバッタを捕まえたり、みんなで追いかけごっこをしたりと、秋の一日を満喫しました。帰りの電車でも、外国の方や、大人の方と積極的に会話する子供たちの姿が見られました。
1
(ファイルサイズ:420.6キロバイト)

見つけた「秋」をスケッチ!

2
(ファイルサイズ:572.7キロバイト)

マテバシイの笛づくりを教えてもらいました!

2
(ファイルサイズ:330.7キロバイト)

何といってもお弁当!

1
(ファイルサイズ:677.1キロバイト)
2
(ファイルサイズ:596.5キロバイト)

みんなで食べるお弁当は最高!

4
(ファイルサイズ:620.1キロバイト)
最終更新日 [2025年10月24日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム