屋上から見える風景(大雪の日…) 前回、よく晴れた日の潮見小学校の屋上から見える風景をお知らせしました。高台にある潮見小 学校から見える景色はとても素敵です。今回(R7・2・7)は、思いがけず数年に一度の大雪にな ったので、その白銀の世界を紹介します。 屋上から見える風景(大雪の日)(PDF:1668.3キロバイト) ![]() 屋上から見える風景 潮見小学校は佐世保で一番古い校舎なので、昔の作りで屋上の上れます。もちろん、普段は施錠 をして上れないようにしています。3年生が社会で「学校の周りの様子」を学習するときは、先生 と一緒に屋上に上り、その景色を見ます。 屋上から見える佐世保湾はとても素敵です。まさに子供たちが刻み付ける「ふるさと」の風景で す。遠くから離島行きの船の汽笛も聞こえてきます。 屋上から見える風景(PDF:2149.4キロバイト) ![]() 潮見小学校空撮写真 潮見小学校の校舎・運動場等の空撮写真です。佐世保市で一番古い校舎。数々の思い出が詰まっ ていることでしょう。歴史と伝統を引き継いで、子供たちは今日もがんばっています。 子供たちの通学路・遊び場 路地裏風景 〜若葉町@〜 若葉町 16〜20・26〜28 辺りの路地裏風景です。
子供たちは、この路地をかけ上って潮見が丘にある学校に登校します。 迷路のように続く路地。各家々には、いろいろな草花・木々が植栽され、季節の彩を感じることができます。この路地や、そこで見る風景こそ、子供たちにとって「ふるさとの風景」であり、心に残る大切なものです。 路地裏の風景 〜若葉町@〜(PDF:1861.9キロバイト)
|