2021年6月29日(火) |
 |
本校との交流・平和学習 相浦小学校に交流学習に行きました。遠足以来の交流で、子どもたちは楽しみにしていました。1校時に佐世保空襲についての平和学習を行い、そのあと各…
|
2021年6月23日(水) |
 |
授業参観・学校保健委員会 学校公開の今週、道徳の授業参観を行いました。低学年・高学年ともに命の大切さについて考える題材の授業でした。なんと保護者の授業参観及び学校保健…
|
2021年6月21日(月) |
 |
交通安全教室 交通安全教室がありました。信号もなく、車の通りも少ない高島ですが、自転車の危険は同じ。乗る前の点検の仕方や大切さ、乗り方のルールを守らないと…
|
2021年6月16日(水) |
 |
奉仕活動 今日はもう一つ。毎週行っている「奉仕活動」。今日は7月に行われる「ふれあい集会」の準備として輪飾りを作りました。広告紙を使っての製作、これも…
|
 |
 |
読み語り 今日は6年生が、みんなのために読み語りをしてくれました。「ありとすいか」「うみのどうぶつとしょかんせん」の2冊です。気持ちを込めた読み方がと…
|
2021年6月15日(火) |
 |
プール開き 子どもたちが待ちに待ったプール開きが行われました。高島分校ではプール開きと海開きを同時に行うため、神社の宮司さんに来ていただき、厳粛な雰囲気…
|
2021年6月2日(水) |
 |
花いっぱい運動でヒマワリの苗を植えました。(保小連携) 保育所との交流を兼ねて、畑にひまわりの苗と種、コスモスの種をまきました。いつもは6年生にお世話になることが多い下級生も、今日はお兄さんとして…
|
2021年6月1日(火) |
 |
いのちを見つめる日 佐世保に住む私たちにとって、忘れてはいけない大切な「いのちを見つめる日」。校長先生から「一つの命には、周りの人たちのたくさんの思いが込められ…
|
2021年5月30日(日) |
 |
第74回高島町大運動会 さわやかな快晴のもと、町民挙げての大運動会が開催されました。分校児童8名は、この日に向けてたくさん練習してきました。「高島町に笑顔の花を咲か…
|
2021年5月20日(木) |
 |
避難訓練 梅雨の晴れ間。今年度初めての避難訓練を行いました。早い時期に避難経路を覚えるために大切な行事です。みんな「お・か・し・も」を守って、素早く避…
|