6年生のマンツーマン指導 |
2025年7月16日(水) |
 (ファイルサイズ:4438.5キロバイト)
いよいよあと1週間で夏休みを迎えます。
夏休みの宿題といえば、佐世保市では「夏休みの友」が欠かせませんが、令和5年度からは、一人一台端末を活用したデジタルブックとして作成されています。
小学校生活初めての夏休みを迎える1年生が、夏休みの友の開き方や使い方を6年生から教わりました。
6年生が1年生に寄り添い、一つ一つ手順を教えていました。
6年生の教え方が上手なので、1年生もあっという間に使い方をマスターしていました。
これで夏休みの学習も充実したものになると思います。
|
 (ファイルサイズ:4837.2キロバイト) |
 (ファイルサイズ:5169.5キロバイト) |
|
|
今日の授業風景
3年生国語の学習の様子です。
しっかりと声を出して音読していました。
4年生の算数の学習の様子です。
1000のまとまりをつくりながら、およその合計を出す学習でした。
1000のまとまりを作るコツをしっかりと聞き、問題に挑戦していました。 |
 (ファイルサイズ:5096.7キロバイト) |
 (ファイルサイズ:4916.0キロバイト) |
|
|
|
 (ファイルサイズ:4864.4キロバイト) |
 (ファイルサイズ:4926.9キロバイト) |
|
|
【今日の給食】
今日の献立は、牛乳、ナン、ミネストローネ、キーマカレー、バナナでした。
スパイスの効いたキーマカレーを自分でナンにのせておいしくいただきました。 |
 (ファイルサイズ:5146.3キロバイト) |
|
|
|
最終更新日 [2025年7月16日]
|
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。 |
 (新しいウィンドウで表示) |
|