2023年10月11日(水) |
|
6年生食育指導「五大栄養素」 10月11日(水)、6年生の食育指導がありました。
今回のテーマは、「五大栄養素」です。家庭科でも学習しているので、6年
生…
|
2023年10月10日(火) |
|
1年生が芋ほりをしました! 10月10日(火)、1年生が芋ほりをしました。
とても大きい芋が、たくさんとれて、1年生は、大喜びでした。
とれた芋を使っ…
|
|
|
3・4年生 第4回 音楽発表会に向けての練習 10月10日(火)、3・4年生が音楽発表会に向けての練習を行いま
した。今回は、「一人一人の気持ちが一緒になるように歌う!」ことがめ…
|
2023年10月6日(金) |
|
4年生がふるさと体験学習に出発しました! 10月6日(金)、4年生がふるさと体験学習に出発しました。
少年科学館とパールシーに行きます。
今日の学習のめあては、
…
|
2023年10月5日(木) |
|
5年生国語「たずねびと」研究授業 10月5日(木)、5年生が国語の研究授業を行いました。
単元名は「たずねびと」です。広島の原爆についての物語です。主人公の
…
|
2023年10月4日(水) |
|
1年生の里帰り学習! 10月4日(水)、1年生が歌ケ浦青い実幼児園に行って、「里帰り学習」
を行いました。
まず、2班に分かれて国語の学習で学んだ…
|
2023年9月29日(金) |
|
6年生国語「やまなし」研究授業 9月29日(金)、6年生が国語の研究授業を行いました。
宮沢賢治さんが書いた「やまなし」を読み取り、作者がなぜ、「やまなし」
…
|
2023年9月28日(木) |
|
6年生理科「水よう液の性質」研究授業 9月28日(木)、6年生理科の研究授業を行いました。
今日は、「炭酸水に何がとけているか調べよう」が目当てでした。
子ども…
|
2023年9月26日(火) |
|
3・4年生、第2回音楽発表会の練習! 9月26日(火)、3・4年生が音楽発表会の練習を行いました。
今回も森田先生に来ていただいて、ピアノに合わせて練習をしました。
…
|
2023年9月12日(火) |
|
3年生:食育指導 9月12日(火)、3年生の給食時間の前に、学校栄養士石田先生による
食育指導をしていただきました。
3年生は、「朝ごはん」に…
|