各学年から…。
ホーム
> 各学年から…。
全193件 (161〜170件)
2023年6月8日(木)
6年算数「分数のかけ算を使って」
6年生は、分数の学習をしています。今日は、面積や体積でも分数を使っ て計算できることを学びました。計算の途中での約分も忘れずにできて…
2023年6月7日(水)
1年生「ヤギさんとのふれ合い」
6月7日(水)、1年生は、「ヤギさんとのふれ合い」を行いました。 民生委員の出口さんのご好意で、家で飼っているヤギさんとふれ合いま…
2023年6月2日(金)
3年生音楽「海風きって」
3年生は、音楽で「海風きって」を学習していました。 まず、音楽の動物クイズから始まりました。正解は、「カッコウ」でし た。次…
2年生音楽「小犬のビンゴ、はしの上で」
2年生は、とても楽しく音楽を学習しています。 「小犬のビンゴ」では、英語も上手に歌っていました。また、「はしの上 で」では、…
2023年6月1日(木)
1年生国語「わけを はなそう」
1年生が国語で「わけを はなそう」の学習をしました。 今日は、学校の楽しいことやおもしろいことなどを、校長先生に発表しまし た。…
2023年5月31日(水)
6年生算数「分数のかけ算」
6年生の算数では、分数のかけ算の学習をしています。 今日は、分数×分数の計算の仕方を考えました。これまで学習した分数× 整数…
2023年5月30日(火)
1年生「一人一台端末の初期設定」
1年生にとって、初めて自分のパソコンに触れる機会となりました。 6年生のパートナーにサポートしてもらい、 初期設定を行いました。 6年…
2023年5月29日(月)
5年「米作り」(塩水選と田おこし)
「ステラスミライ」の前田さん、金城さんにお越し頂き、 米作りを実践していきます。 今日は、1回目「塩水選」と「田おこし」を行いました。 …
5年理科「植物の成長の条件」
発芽した後、植物がさらに成長していくには どんな条件が必要か、 観察実験の準備を行いました。 日光・肥料の有無によって、 成長の度合…
4年生理科「電池のはたらき」
電池を入れると、プロペラが回ります。 その仕組みを、動画や説明書を見ながら 組み立てました。 今後は、もっと速くプロペラを回すには、 …
←前へ
1
...
14
15
16
17
18
19
20
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 歌浦小学校 All Rights Reserved.