各学年から…。
ホーム
> 各学年から…。
全289件 (241〜250件)
2022年6月16日(木)
1年生国語「おもちゃ と おもちゃ」
1年生は、平仮名の学習をしています。 今日は、「拗音」(ゃ・ゅ・ょ)の練習をしました。 みんな上手に発音しながら、丁寧に書いてい…
2022年6月15日(水)
5年生算数「積の大きさ」
5年生は、かける数によって積の大きさがどう変わるのかを学習して います。担任が、黒板にみんなを呼んで、数直線図を使って説明して …
6年生社会「縄文のむらから古墳のくにへ」
6年生の社会では、日本の歴史の学習をしています。 修学旅行の中でも見学予定の古墳時代の学習です。 とても意欲的に学習していました…
2022年6月14日(火)
4年生国語「一つの花」
4年生は、いよいよまとめの学習です。 物語を読んで、自分の気持ちや考えが変わったことを書く学習です。 これまでの学習を参考にしな…
3年生国語「まいごのかぎ」
今日は、場面分けをしました。 バラバラの挿絵を出てくる順番に並び替えをしながら、 場面分けを考えていきました。 3年生は、…
2022年6月10日(金)
2年生が、町探検に行きました!
6月10日(金)、町探検をしました。 3つのグループに分かれて、町探検をしました。 「駐在所にはろうやはあるのですか?」 …
2022年6月8日(水)
オオミズアオ発見!
5月には、ホオジロのヒナ?を発見しましたが、 今日は、児童玄関前に「オオミズアオ」が止まっていました。 青白色の翅で、翅の中央に…
1年生生活科「イモさし」
6月8日(水)、1年生は「イモさし」を行いました。 担任の先生の話をよく聞いて上手に植えました。 秋には大きなイモがとれるといい…
2022年6月2日(木)
1年生国語「わけをはなそう」
1年生の国語では、わけを話す学習をしています。 今日は、校長先生に「学校が〇〇なこと」を話してくれました。 「学校はたいへんです…
ヒマワリが大きく成長しています!
なかよし・ひまわり・あおぞら学級のみんなでヒマワリやミニトマトなどを 育てています。2mを超えたヒマワリもあります。ミニトマトの実がな…
←前へ
1
...
22
23
24
25
26
27
28
29
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 歌浦小学校 All Rights Reserved.