4年生の教室で授業研究
私たち(教師)は、どのような授業を行ったら、子ども達が学びに積極的に向かうことができ、深いりかいができるのか日々授業研究をしています。今週は、4年生で算数の授業を行い、その授業を全職員で参観し授業研究会を行いました。
〇単元は「垂直・平行と四角形」です。教室の後ろに他の先生が参観に来ており、子ども達は緊張感をもって授業をうけていました。
〇四角形に平行があるのかを調べていく授業でした。子ども達は、自分で描いた四角形に平行があるか調べていました。
〇子ども達がどのように考えているのか、ノートを見せてもらいました。
〇一人ずつ考えた後は、班を作って自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりしました。
〇班ごとに話し合った後、それぞれの四角形に平行があるのかを発表し、授業のまとめをしました。
放課後に全職員が集合し、今回の授業について研究会を行いました。
今回の研究授業の良さを出し合ったり、改善点を話し合ったりしましたので、明日からの授業改善に役立てていきたいと思います。