山手小バナー1
 令和7年度 山手小日記 戻る   ホーム
 ホーム > 令和7年度 山手小日記 > ソーメン流しで楽しい時間を過ごしました

ソーメン流しで楽しい時間を過ごしました 

午後から、PTA主催でソーメン流しとスイカ割を行いました。

〇会場には、気分を盛り上げる飾りつけ!


〇朝早くから、たくさんの保護者の方が学校に足を運んでくださり、ソーメン流しの準備を進めてくださいました。


〇いよいよ、午後からソーメン流しが始まりました。
子ども達は、勢いよく流れてくるソーメンを箸で拾い上げながら、もりもりと食べていました。


〇ソーメンが、どんどん流れてくるのでみんな必死で食べていました。


〇次に流れてくるソーメンにねらいをつけて、箸で拾い上げていました。


〇保護者の方は、子ども達の食べるペースを見ながら、タイミングよくソーメンを流してくれました。


〇隣の会場では、スイカ割も行いました。「右、右、右ー」「前に行ってー」などの周りからの声を聞きながらスイカ割に挑戦していました。


〇スイカの正面に立ちましたが、惜しくもスイカを割ることはできませんでした。


〇6年生の子ども達も、たくさんソーメンを食べていました。


〇テレビ佐世保が取材に来て、ソーメン流しの楽しい様子を撮影してくださいました。ソーメン流しの様子は、この日の夕方に放送予定です。


〇たくさん食べて満足のピースサインです。


〇ソーメンの他にも、キュウリやミニトマト、ぶどうも流れてきました。

PTAの皆様のご協力のおかげで、山手小初のソーメン流しとスイカ割ができました。
子ども達は、1学期の最終日に、楽しく、そして、おいしい思い出ができて、大満足のようでした。
PTAの皆様、子ども達に楽しい思い出を作ってくださり、本当にありがとうございました。
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム