山手小バナー1
 令和7年度 山手小日記 戻る   ホーム
 ホーム > 令和7年度 山手小日記 > 運動会!

運動会! 

10月26日(日)
晴天に恵まれ、運動会を実施しました。

〇気合十分で、開会式を待つ子ども達。


〇入場行進を終え、開会式を行いました。
校長から、「笑顔で 赤白全力 一致団結 山って子」のスローガンのもと、これまでの練習の成果を出し切りましょうと話をしました。


〇1年生の挨拶もありました。「おとうさん、おかあさん、応援よろしくお願いします。」と元気良く挨拶ができました。


〇プログラム1番は、応援合戦です。


〇赤組、白組の団長の掛け声のもと、勝利を願い気合の入った応援合戦を行いました。


〇競技は、各学年の競技や団体競技などを行いました。
1年生の徒競走。80mを全力で走っていました。


〇中学年の「山手 風の陣」。3人で棒をもち、風のように走りました。


〇6年生は、親子競技もありました。6年生の児童がおかあさんをおんぶしてゴールするシーンもありました。たくましくなった6年生児童です。


〇表現ダンス。低学年は、ポンポンを手にもち、「ブラザービート」の曲に合わせてかわいく、そしてかっこよく踊りました。


〇中学年は、鳴子を手にもち「佐世保けんかごま」を踊りました。


〇高学年は、「ソーラン節」を踊りました。それぞれがデザインした法被を着て、たくましく踊りました。


〇「ソーラン、ソーラン」と大きく掛け声をかけながら勇ましく踊りました。


〇団体競技も行いました。赤白対抗綱引きです。


〇低・中・高に分かれて、綱引きをしました。


〇今年は、保護者の方にも参加してもらい、綱引きを行いました。子ども達に、大人の力強さを見せてもらいました。


〇「玉入れ」「紅白対抗リレー」を前に、ラストエールをおくる応援合戦を行いました。


〇赤も白も、最後の力を振り絞り、自分たちの優勝を信じて大きな声で応援合戦を行いました。


〇玉入れ。低・中・高に分かれて競い合いました。

〇最後の競技は「赤白対抗リレー」。1年生から6年生までがバトンをつなぎ、優勝目指して走り切りました。


〇閉会式。
今年の優勝は赤組でした。
6年生の応援団長のもと、赤も白も一致団結して勝利のために全力で臨んだ運動会でした。


 ご来賓の方、地域の方、保護者の方がたくさん参観してくださり、子ども達にあたたかい声援を送っていただきました。その声にこたえるように子ども達は、精いっぱいの力を出しきりました。
 皆様、本当にありがとうございました。
 運動会では、競技を頑張ることとともに「あいさつ、返事、反応」で運動会を盛り上げることを子ども達と約束をしていました。
 その約束を守り、競技も全力、あいさつ、返事、反応も全力で行い、活気のある運動会になりました。
 この運動会で身に着けた力を、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム