2024年5月22日(水) |
 |
ぶっくタイム 今日は朝から「ぶっくタイム」です。
フッ化物洗口をしたり、思い思いの本を読んだりと、穏やかに1日がスタートしました。
|
2024年5月21日(火) |
 |
1年生 図工の時間です 1年生の教室をのぞいてみると、図工の時間につくった作品を友だち同士で鑑賞する姿が見られました。ピザやケーキ、ソフトクリームなどなど… 思い思…
|
2024年5月17日(金) |
 |
1年生 交通安全教室 今日は江迎警察署のおまわりさんをお迎えして、1年生の交通安全教室を実施しました。まず、教室でDVDを視聴し、道路で気をつけることを教えていた…
|
2024年5月16日(木) |
 |
学力テスト 今日の2校時目は6年生が国語の学力テストに挑戦しました。高学年になると長い文章を読み取る力が求められます。日頃から文章を読み耐える力を鍛えな…
|
2024年5月15日(水) |
 |
4年生 国語の時間です 今日は4年生が国語の時間を使ってインタビューの学習を行いました。
校長先生のお話を聞き、大事だと思うことを聞き逃さずにメモを取る学習です。…
|
2024年5月14日(火) |
 |
かわいいお客さま 今日は校長室にかわいいお客さまがお見えになりました。1年生と2年生です。生活科の時間に2年生が1年生を「学校たんけん」に連れて行ってくれまし…
|
2024年5月13日(月) |
 |
昼休みの運動場です 大型連休や家庭訪問があったため、久しぶりの昼休みを迎えました。運動場に出て元気に遊ぶ子どもたちの姿はいいものです。すがすがしいお天気に恵まれ…
|
2024年5月10日(金) |
 |
1年生 生活科の時間です 今日は1年生が生活科の時間にアサガオのたねまきに挑戦しました。
土を入れ、指先で土にあなをほり、アサガオのたねを5つぶほどまきました。水を…
|
2024年5月9日(木) |
 |
3年生 書写の時間です 3年生の教室をのぞいてみると書写の時間でした。小筆の使い方の練習をしている最中で、自分の名前をていねいに書いていました。
初めて筆を握る子…
|
2024年5月8日(水) |
 |
6年生 理科の時間です 理科室をのぞいてみると、6年生が実験をしていました。
「ものが燃えるしくみ」の単元で、ものを燃やした時の空気の成分の変化を自分の目で確かめ…
|