今日のできごと
ホーム
> 今日のできごと
全2093件 (1131〜1140件)
2016年12月15日(木)
学力テスト
学年の学びの様子を確認するために、学力テストを行いました。みな真剣に問題に取りんでいました。結果を分析して今後の指導に役に立てていきます。
2016年12月14日(水)
4年生講演会
県が行う健康課題解決支援事業を活用して、臨床心理士の伊藤勢津子先生をお招きし、講演会を開催しました。子どもたちには、「心の自立」をテーマに、…
2016年12月12日(月)
スマイル会
いのちを見つめる集会で発表された運営委員会の取り組みとして、スマイル会を行いました。子どもたちが得意なことを、みんなの前で披露する会です。た…
2016年12月9日(金)
人権集会
12月8日に人権集会を行いました。人権擁護委員協議会の皆さんに人権教室を開いていただき、子どもたちと一緒に、人権を守る意識とともに命を大切に…
食生活改善推進協議会の方との調理交流(1年生)
食生活改善推進協議会の方にお世話いただき、子どもたちの栽培野菜を使った、調理体験交流活動を実施しました。メニューは「さつまいも茶巾」です。
2016年12月7日(水)
人権集会の準備(2年生)
明日の人権集会に向けて、どの学年も準備をしています。人権について考えたことを書いたカードを掲示用に仕上げています。
2016年12月5日(月)
もちつき(5年生)
恒例の5年生のもちつきが、12月2日(月)にありました。JAさん、三農会さん、婦人会のみなさんのご協力で、保護者ともに楽しい時間をすごすこと…
名札忘れ0の日(21回目)
1年生は元気いっぱいに牛乳乾杯をしてくれました。
放課後子ども教室(もちつき)
健全育成会と共催で、もちつきが行われました。手作りで行うもちつきも師走の風情ですね。
2016年11月27日(日)
南小まつり(第2部 ふるさと先生コーナー)
地域の皆さんを講師に、16の講座を子どもたちが体験しました。みんなとふれあうことをとおして、たくさんの笑顔を見ることができました。
←前へ
1
...
111
112
113
114
115
116
117
...
210
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 吉井南小学校 All Rights Reserved.