今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2136件 (1131〜1140件)
 2017年2月14日(火) 
名札忘れ0の日(27回目)  
新記録です。6年生の喜びの牛乳乾杯です。

 2017年2月13日(月) 
駐車場に白線(おやじの会)  
2月12日(日)におやじの会の皆さんが、職員室前駐車場に白線を引いてくださいました。ご来校の皆様もぜひご活用ください。

 2017年2月10日(金) 
入学説明会  
29年度入学児童の保護者を対象にした説明会を実施しました。子育て講座も実施され充実した説明会になりました。

 2017年2月9日(木) 
あいさつ広場の看板  
朝夕に、子どもたちが行きかう場所を「あいさつ広場」と名づけ、看板を設置しました。明るい笑顔の子どもが、あいさつをしている絵が描かれています。…

 2017年2月6日(月) 
名札忘れ0の日(26回目)  
今年度、26回目の名札忘れの日となりました。全校児童が心を一つにして取り組んできた積み重ねは素晴らしいものです。本日は1年生の牛乳乾杯です。

 2017年2月4日(土) 
放課後子ども教室(手話教室)  
吉井ひまわり手話サークルの皆さんのご協力で、手話教室を開きました。コミュニケーションの難しさだけでなく、楽しさも感じることができました。

 2017年2月1日(水) 
クラブ活動(3年生クラブ見学)  
3年生がクラブ活動を見学しました。来年度から始まるクラブ活動に夢を広げていました。科学クラブは、「熱」と「遠心力」を使ったわたあめ作りを3年…
名札忘れ0の日(25回目)  
とうとう目標まであと1回になりました。子どもたち一人一人の努力の積み重ねが、この結果を生み出しました。今日は4年生の牛乳乾杯です。

 2017年1月31日(火) 
福祉学習(4年生 総合)  
市社会福祉協議会の皆さんのご協力で4年生が体験学習をしました。視覚障害者の方が盲導犬を連れて来校してくださいました。盲導犬のお話や便利グッズ…
食育の話(6年生)  
ランチルームで給食を食べた6年生に、栄養士からお話がありました。給食週間にちなんで、ちゃんぽんの由来のお話でした。

←前へ  1 ... 111   112   113   114   115   116   117 ... 214  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム