今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2093件 (1161〜1170件)
 2016年11月8日(火) 
道徳研究授業(2年生)  
市の研究会が行われました。2年生が道徳の授業を公開しました。多くの先生に見守られながら、子どもたちは積極的に自分の意見を発表していました。授…
名札忘れ0の日(16回目)  
だんだん名札をきちんとつけてくる人の数が100%になる日が増えてきました。今日は16回目の名札忘れ0の日です。今日は道徳の研究授業を控えた2…
1uを作ろう(4年生 算数)  
4年生の面積の学習で、1uの広さを体感するために新聞紙で作ってみました。グループで協力して作ったあとは、1uの中に何人の人が入るかを確かめま…

 2016年11月7日(月) 
福井洞窟報告会(6年生)  
11月5日(土)アルカス佐世保で行われた「福井洞窟発掘と整備報告会」に6年生がアトラクション出演しました。6年生が吉井町について学習したこと…
7学年読みかたり  
担任の先生以外の先生方による読みかたりをしました。1年生には養護の先生 2年生には教頭先生 3年生には栄養士の先生 4年生は学校司書の先生 …
青空教室(3年生 理科)  
秋の晴れ間を生かして、理科で光の学習をしました。鏡で反射させた光を集めながら、ボードゲームをします。

 2016年11月4日(金) 
吉井地区文化祭(4年生)  
11月3日に行われた吉井地区文化祭に、4年生が南小の代表として出場しました。歌を2曲披露しました。伸びやかに元気よく歌うことができました。

 2016年11月2日(水) 
名札忘れ0の日(15回目)  
最近増えてきました、名札忘れ0の日です。今日はランチルームで食べていた2年生の牛乳乾杯です。とてもにぎやかでした。
民生委員さんとの昔遊び・外遊び交流(1年生 生活科)  
吉井町の民生委員の皆さんと1年生が、いろいろな遊びで交流しました。秋晴れの太陽が降り注ぐ中、運動場で楽しい交流ができました。交流のあとは一緒…
音楽発表会の練習(4年生 音楽)  
4年生が出場する音楽発表会の練習が進んでいます。今日は、3日の地区文化祭に出場するための練習を体育館で行いました。

←前へ  1 ... 114   115   116   117   118   119   120 ... 210  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム