今日のできごと
ホーム
> 今日のできごと
全2136件 (1161〜1170件)
2017年1月11日(水)
イチゴの観察(3年生 総合)
3年生が栽培しているイチゴを観察に行きました。苗の向きに気をつけて移植しましたが、その理由を解き明かしに行きました。
2017年1月10日(火)
全校朝会
後期後半のはじまりの全校朝会がありました。校長先生からは、酉年にちなんで「寒苦鳥」の話がありました。何にでも挑戦して自分を高める人になってほ…
着任式
南小学校に新しい先生がきてくださいました。くすのき学級を担任してくださる田川先生です。よろしくお願いします。
放課後子ども教室「グランドゴルフ」
今回のグランドゴルフは、三世代交流も兼ねて、福祉推進協議会との共催でした祖父母世代、父母世代、小学生の世代それぞれが、グランドゴルフをとおし…
ウインタースクール「弓矢を作ろう」
12月27日(火)放課後子ども教室と公民館が共催して、ウインタースクールが開かれました。南小だけでなく北小の子どもたちも参加して、弓矢を作っ…
2016年12月25日(日)
大門松づくり
三農会のみなさんが、学校の校門に大門松を作ってくださいました。今年は4.5メートル、昨年より50センチも高くなりました。学校もいい年を迎える…
放課後子ども教室(ミニ門松づくり)
12月25日、放課後子ども教室でミニ門松作りをしました。飾るところを考えながら、思い思いの作品に仕上げました。
全校朝会
12月22日 後期前半が無事に終わりました。全校朝会では、読書活動と下村修科学賞の表彰がありました。校長先生からは、「あいさつ」「チャレンジ…
2016年12月21日(水)
音楽朝会
12月20日の音楽朝会では、「すてきな一歩」を歌いました。これは人権集会のために練習を重ねていた曲です。この日は、6年生のがんばりで、2部合…
一版多色刷り版画(6年生 図工)
6年生が一版多色刷り版画をしています。板を彫るのは簡単ですが、色をつけるのが難しいです。水の量や色のバランスを考えながら取り組んでいました。
←前へ
1
...
114
115
116
117
118
119
120
...
214
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 吉井南小学校 All Rights Reserved.