2016年12月19日(月) |
 |
名札忘れ0の日(22回目) 今年度の目標は26回でした。あと3ヶ月を残して、目標達成までもう少しとなりました。がんばれ!!南っ子。
|
 |
 |
吉井地区駅伝大会 12月18日(日)吉井地区駅伝に、南小チームとして出場しました。見事ブービー賞をいただきました。沿道でたくさんの方に応援していただき、楽しく…
|
2016年12月15日(木) |
 |
祝 文部科学大臣表彰 受賞 吉井南小学校放課後子ども教室の活動が、この度、文部科学大臣表彰を受賞しました。多くの皆様の支えにより、放課後子ども教室の活動が充実しているこ…
|
 |
 |
学力テスト 学年の学びの様子を確認するために、学力テストを行いました。みな真剣に問題に取りんでいました。結果を分析して今後の指導に役に立てていきます。
|
2016年12月14日(水) |
 |
4年生講演会 県が行う健康課題解決支援事業を活用して、臨床心理士の伊藤勢津子先生をお招きし、講演会を開催しました。子どもたちには、「心の自立」をテーマに、…
|
2016年12月12日(月) |
 |
スマイル会 いのちを見つめる集会で発表された運営委員会の取り組みとして、スマイル会を行いました。子どもたちが得意なことを、みんなの前で披露する会です。た…
|
2016年12月9日(金) |
 |
人権集会 12月8日に人権集会を行いました。人権擁護委員協議会の皆さんに人権教室を開いていただき、子どもたちと一緒に、人権を守る意識とともに命を大切に…
|
 |
 |
食生活改善推進協議会の方との調理交流(1年生) 食生活改善推進協議会の方にお世話いただき、子どもたちの栽培野菜を使った、調理体験交流活動を実施しました。メニューは「さつまいも茶巾」です。
|
2016年12月7日(水) |
 |
人権集会の準備(2年生) 明日の人権集会に向けて、どの学年も準備をしています。人権について考えたことを書いたカードを掲示用に仕上げています。
|
2016年12月5日(月) |
 |
もちつき(5年生) 恒例の5年生のもちつきが、12月2日(月)にありました。JAさん、三農会さん、婦人会のみなさんのご協力で、保護者ともに楽しい時間をすごすこと…
|