今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2093件 (1191〜1200件)
 2016年10月18日(火) 
校外交流活動(4年生 総合)  
4年生が、吉井町にある生活支援センター「加愛」の皆さんとの交流活動をしました。4年生のリコーダーやダンスの出し物のあと、加愛のみなさんからの…
音楽朝会  
11月の南小まつりで全校合唱する「ビリーブ」を練習しました。今日は全員高音パートを練習しました。体全体で、優しい旋律を感じながら歌いました。

 2016年10月17日(月) 
栄養士による給食指導(2年生)  
今日ランチルームを使って給食を食べた2年生に、栄養士の先生からお話がありました。目の健康を守るためにも、野菜をたくさん食べましょうというお話…
保幼小連携合同遠足(1年生)  
昨日からの雨の影響で、御橋観音公園へは行くことができませんでしたが、南小の体育館と運動場、ひまわり公園で、楽しく合同遠足をしました。1年生が…
宿泊体験学習(5年生)  
5年生が、10月13,14日と世知原少年自然の家に、宿泊体験学習に行きました。森林グループワークや飯ごう炊飯でチームワークを磨き、沢のぼりで…

 2016年10月12日(水) 
学校獣医師派遣(飼育委員会)  
委員会の時間に、学校獣医師の訪問がありました。飼育委員会の子どもたちに、「命の大切さ」や「ニワトリとの接し方」について話をしていただきました…

 2016年10月11日(火) 
大根の種まき  
1,2年生が学校の畑に、大根の種をまきました。大きな大きな大根になれ。甘い甘い大根になれと言いながらまきました。この野菜は収穫した後、食生活…
後期始業式  
2年生と6年生の代表者が、後期にがんばることを発表しました。2年生は話をしっかり聞くこと、6年生は自学をがんばることをみんなの前で発表しまし…

 2016年10月7日(金) 
くんち お上り見学(1〜3年生)  
子どもたちが地域の行事に参加させていただきました。お上りの見学です。初めて見るお上りの行列やカラス天狗に子どもたちは大喜びでした。
児童代表の言葉  
終業式では、1年生と3年生が前期を振り返って作文を読みました。

←前へ  1 ... 117   118   119   120   121   122   123 ... 210  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム