今日のできごと
ホーム
> 今日のできごと
全2136件 (1241〜1250件)
2016年10月11日(火)
後期始業式
2年生と6年生の代表者が、後期にがんばることを発表しました。2年生は話をしっかり聞くこと、6年生は自学をがんばることをみんなの前で発表しまし…
2016年10月7日(金)
くんち お上り見学(1〜3年生)
子どもたちが地域の行事に参加させていただきました。お上りの見学です。初めて見るお上りの行列やカラス天狗に子どもたちは大喜びでした。
児童代表の言葉
終業式では、1年生と3年生が前期を振り返って作文を読みました。
前期終業式
校長先生からは3つのお話がありました。「笑顔であいさつ」については、あいさつリーダーを目指してほしいこと。「進んで学習する」については、チャ…
表彰
夏休みの作品展の表彰を行いました。17名の子どもたちが表彰を受けました。
2016年10月6日(木)
靴下の洗濯(6年生 家庭科)
水と洗剤の量と洗濯物の重さの関係を考えながら、洗濯の実習をしました。学年で取り組みましたが、靴下が意外に汚れていることを、洗濯水の色の変化を…
2016年10月5日(水)
わたしたちの体と運動(4年生 理科)
自分の体の中がどうなっていて、どのように動かしているのかを学習しています。模型や教科書を手がかりにして、等身大の友達の体の中を想像してかいて…
2016年10月3日(月)
メロンが大きくなりました(3年生 総合)
前回の観察から10日。あっという間にメロンの実が大きくなりました。3年生は観察をしながら、雌花がみあたらないことに気づくことができました。
2016年9月30日(金)
環境学習(5年生)
5年生2回目の環境学習です。今回も環境学習支援室の方に出前授業をお願いしました。子どもたちは、楽しく環境について学びを深めていました。
2016年9月29日(木)
雨の日の見守り
雨の日の見守りをしていただきました。1年生から6年生まで思い思いの道具で室内遊びを楽しみました。
←前へ
1
...
122
123
124
125
126
127
128
...
214
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 吉井南小学校 All Rights Reserved.