今日のできごと ホーム
 ホーム > 今日のできごと
全2093件 (1271〜1280件)
 2016年7月25日(月) 
蔵書点検  
本の貸出がスムーズに行えるように、蔵書点検を行いました。職員で手分けして、すべての本を確認しました。
水泳教室1日目  
7月22日(水)水泳教室の1日目でした。一人ひとりのめあてにそって、練習をします。

 2016年7月20日(水) 
いかのおすし  
みなさんは「いかのおすし」を知っていますか。不審者に遭遇したときの対処方法をまとめたものです。夏休みを前に、いかのおすしで自分を守るお話があ…
全校朝会  
校長先生からは3つのお話がありました。一つ目は、あいさつです。いつでも誰にでもあいさつできるようにしましょう。二つ目は、地域行事に参加しよう…
離任式  
保健室の岡部先生が子どもたちと会えるのが今日までとなりました。岡部先生からは、健康な生活を送るためのお話も含めて、お別れのあいさつがありまし…
スイートコーンの収穫  
4年生が大切に育ててきたスイートコーンを収穫しました。今年は雨が多く、育ちがよくなかったですが、それも学習です。自然と命のかかわりを学ぶこと…

 2016年7月14日(木) 
ナップザック作り(6年生 家庭科)  
修学旅行で使えるようにと、6年生がナップザックを作っています。ミシンや針を使い、ていねいに仕上げていました。

 2016年7月13日(水) 
雨の日の見守り  
今日はかなり強い雨が降りました。子どもたちは外で遊べなくてつまらなそうでした。しかし、今日はGB会の雨の日の見守りがありました。千羽鶴を一緒…

 2016年7月12日(火) 
牧の岳タイム  
夏休みに各地区で取り組むラジオ体操の練習をしました。日ごろ慣れていない「ラジオ体操第2」を映像を見ながら練習しました。

 2016年7月11日(月) 
小物づくり(5年生 家庭科)  
針と糸を使って、フェルト素材の小物を作りました。家族にプレゼントすることを想定して制作活動に取り組む子どももいました。

←前へ  1 ... 125   126   127   128   129   130   131 ... 210  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム